青森県田子町から新鮮なにんにく、生にんにく、熟成黒にんにくを産地直送!10,800円以上で全国送料無料!

  • 2019年10月10日更新

    黒にんにくは美容に最適!意外と知らない効果を一挙紹介!

    「黒にんにくは美容効果があるってホント?」
    「にんにくから美容のイメージが想像できない!」
    黒にんにくに関して、よくわからないというお客様はいらっしゃるのではないでしょうか。
    今回は黒にんにくと美容効果の関係について詳しく紹介します。

    □黒にんにくのポイント

    にんにくと聞くと、やはりにおいを想像する方が多いと思います。
    今回紹介する黒にんにくは、一般的なにんにくと比較すると、においが少なく、フルーツのような甘みがあります。
    食べ方はいろいろありますが、一番簡単なのは皮をむいて食べることです。
    手軽に食べられることは黒にんにくの強みの一つです。

    □にんにくの基本効果

    まずはにんにくの基本効果についておさらいしましょう。

    *疲労回復

    にんにくを食べたら元気になったという経験をされた方はいらっしゃるのではないでしょうか。
    にんにくはビタミンB1を多く含むので、疲労回復にとても効果があります。

    *冷えの解消

    冷え性は女性の方にとくに多いと思います。
    冷え性を改善するのにも、にんにくはおすすめです。
    日常的ににんにくを食べることで、血液の流れがよくなり、体を内側から温めることができます。

    *免疫力の向上

    にんにくに含まれるスルフィド類が、体に悪影響を与える細菌を除去し、体の免疫力を高めてくれます。
    風邪やインフルエンザの予防としても注目されています。

    □黒にんにくに秘められた美容効果

    それでは本題の黒にんにくに含まれる効果をポイントごとに紹介していきます。

    *美肌効果

    黒にんにくを食べた後で、皮膚の「スベスベ感」を感じたことはありませんか。
    それは、黒にんにくに含まれるアルギニンという成分が、体内の血液循環を向上させているからです。
    そして、黒にんにくには普通のにんにくと比べて、3倍の量のアルギニンが含まれているため、効果を実感しやすいでしょう。

    *老化防止効果

    黒にんにくは普通のにんにくの約16倍のS-アリルシステインが含まれています。
    S-アリルシステインは老化防止効果を期待できる栄要素です。

    *抗酸化作用

    抗酸化作用においてポリフェノールは欠かせない成分の一つです。
    ポリフェノールは若々しくなるために必要な成分で、黒にんにくは生にんにくの量より、約6倍のポリフェノール量を有しています。

    □まとめ

    今回は黒にんにくに含まれる美容成分と効果について紹介しました。
    皆さんも、黒にんにくを美容に生かしてみてはいかがでしょうか。
    ご不明な点がございましたら、ぜひ当社にご連絡ください。

  • 2019年10月08日更新

    これで安心、子供も黒にんにくを安全に食べられるか解説します

    「黒にんにくって大人が食べるイメージがあるけど、子供も安全に食べられるのだろうか。」
    「黒にんにくは子供も食べやすいのだろうか。」
    このようにお考えの方は多いのではないでしょうか。
    黒にんにくは、近年健康のためという理由で人気が出ています。
    黒にんにくが健康に良いのなら、子供にも食べさせてあげたいと思うのが親の気持ちですよね。
    しかし、黒にんにくは馴染みがないので、安全に食べられるか不安に思う方もいらっしゃるのではないでしょうか。
    そこで今回は、子供も黒にんにくを安全に食べられるかについて解説します。

    □子供も黒にんにくを安全に食べられるか

    *赤ちゃんは控えた方がよい

    黒にんにくには滋養増強や血行促進などの、様々な健康上の効果が期待されている上、黒にんにくは生にんにくと違って甘いため、子供も食べやすいです。
    健康上、子供が黒にんにくを食べても問題はないでしょう。
    しかし、消化機能が未発達の赤ちゃんは、消化の観点から控えると良いのではないでしょうか。

    *子供も食べやすい

    にんにくと聞くと、子供の口に合わない、刺激の強い味がするというイメージを持つ方はいらっしゃるかもしれません。
    しかし、黒にんにくは長時間熟成することで、においの成分が抜け、甘みの成分が増し、生にんにくよりも柔らかい食感になるので、子供も食べやすいのが特徴です。

    *量や食べ方

    黒にんにくは子供も安全に食べられますが、やはり大人ほど消化機能は発達していないので、大人の目安量の半分くらいを子供の目安量にするとよいでしょう。
    また、子供の場合「にんにく」と聞いて食わず嫌いになってしまう場合があります。
    子供が抵抗なく黒にんにくを食べられるように、はじめはハンバーグなどの料理に混ぜることや、料理のトッピングとして黒にんにくを出すことをおすすめします。
    免疫力向上により、アレルギーにも効果が期待できるので、親御さんは黒にんにくの出し方を工夫するのがポイントです。

    □まとめ

    今回は、子供も黒にんにくを安全に食べられるかを解説しました。
    老若男女問わず楽しめる黒にんにくは、次世代の健康食品ともいえます。
    黒にんにくを食べて、健康な毎日を送りましょう。
    当社では、青森県田子町から産地直送の生にんにく、熟成黒にんにくを新鮮なままでお届けします。
    家庭用のにんにくだけでなく、業務用のにんにくや、にんにく加工食品も幅広く取り揃えておりますので、ぜひ一度当社ホームページをゆっくりとご覧ください。

  • 2019年10月06日更新

    お酒にも合う!おつまみとしてもおいしい黒にんにくレシピ

    「最近、よく聞く黒にんにくに興味がある。」
    「黒にんにくって、おつまみとしてもおいしいのだろうか。」
    このようにお考えの方は多いのではないでしょうか。
    おつまみで健康になれるのなら、非常に嬉しいですよね。
    今回は、黒にんにくはおつまみとしておいしく食べられるのか、黒にんにくのおつまみレシピを解説するので、参考にしてください。

    □黒にんにくはおつまみとしておいしく食べられるのか

    黒にんにくは、生にんにくを熟成させたもので、にんにく特有のニオイがあまりしない、甘みが強い、柔らかいなどの食べやすさから、近年人気が急上昇しています。
    これらの理由から、黒にんにくはそのまま食べても、調理して食べても、おつまみとして非常においしいです。
    また、子供も食べやすいので、おやつとして子供に出してあげてもいいかもしれません。

    □黒にんにくのおつまみレシピ

    *黒にんにくのまるごとホイル焼き

    黒にんにくは、焼くことで甘みが増し、ニオイもあまりしなくなります。
    作り方は、黒にんにくの皮を剥がずにそのままアルミホイルにくるみ、オーブントースターで15分程焼くだけです。
    取り出してもくるんだままであら熱をとり、しっかり中まで火を通すのがポイントです。
    非常に簡単で、黒にんにくの味をそのまま生かせるおつまみなので、ぜひ作ってみてください。

    *黒にんにくトースト

    ホイル焼きよりは少し手間はかかりますが、黒にんにくのトーストも簡単でおいしいおつまみになります。
    作り方はまず、細かく切り刻んだ黒にんにくとマーガリンを混ぜます。
    これを切ったフランスパンに塗り、トースターで5分程焼いたら完成です。
    お好みで塩コショウやパセリを振りかけると、よりおいしくなるでしょう。
    フランスパンを小さく切ればおつまみになりますし、大きく切ればご飯やおやつとしても大満足の逸品になるので、ぜひ一度作ってみてください。

    □まとめ

    今回は、黒にんにくはおつまみとしておいしく食べられるのか、黒にんにくのおつまみレシピを紹介しました。
    日常のちょっとした食事から健康になれるのは非常に嬉しいので、ぜひ今回のレシピを参考においしい黒にんにく生活を送ってください。
    当社では、青森県田子町から産地直送の生にんにく、熟成黒にんにくを新鮮な状態でお届けします。
    家庭用のにんにくだけでなく、業務用のにんにくや、にんにく加工食品も幅広く取り揃えておりますので、ぜひ一度当社ホームページをゆっくりとご覧ください。

  • 2019年10月05日更新

    黒にんにくは花粉症に効果あり?黒にんにくが持つ効能を解説します!

    「花粉症のようなアレルギー症状を抑えたい…」
    「黒にんにくって花粉症に効果があるの?」
    こういった疑問やお悩みを抱えてはいませんか?
    最近では健康面や美容において話題になってきている黒にんにくですが、実は花粉症のようなアレルギー症状の予防策になる可能性があることを知らない方もいらっしゃるでしょう。
    そこで今回は、花粉症などのアレルギー症状と腸内環境の関係性をふまえた上で、黒にんにくが持つ効能について解説します!

    □アレルギー症状とは

    人間が持っている免疫機能は、体内に入り込んだウイルスや細菌を排除する働きを持っています。
    しかし、アレルギーとはこれらの有害な物質ではなく、何らかの異常によって体内の無害な物質に対して排除する機能が働くことを指します。

    □腸内環境とアレルギーの関係性

    アレルギー症状の原因は未だ不明ですが、原因の1つに腸内環境が挙げられます。
    人間の腸内には、腸内フローラと呼ばれる腸内細菌の集まりが存在しており、体内の免疫細胞の約6割から7割が存在していると言われています。
    そして、この腸内フローラは病原菌に対して免疫力を発揮する反面、栄養素を摂り込むために免疫力が弱まる特徴があります。
    しかし、この機能が何らかの原因で誤作動を起こしたり、機能が低下して免疫が下がったりするとアレルギー症状やその他の体の不調を招く可能性が出てきてしまうのです。

    □黒にんにくの効能

    以上、腸内環境とアレルギーの関係について解説しましたが、黒にんにくにはこの腸内環境を整える作用を持っていると言われています。
    例えば、黒にんにくにはアリシンという成分が含まれており、腸を刺激してぜん動運動を活発にする働きを持っています。
    また一部のアリシンは、熟成とともにS-アリルシステインという成分に変化し、免疫機能の1つであるNK細胞を活性化させる働きを持っているため、免疫力の向上が期待できるとされています。
    さらに、黒にんにくには善玉菌を増やすための栄養素も豊富に含まれているため、腸内環境を整えるにはもってこいの健康食品なのです。

    □まとめ

    今回は、黒にんにくが花粉症などのアレルギー症状に対してどのような影響を持ち得るのかについて解説しました。
    アレルギー症状の原因は未だ解明には至っていないため、一概に黒にんにくに改善効果があるとは言えません。
    しかし腸内環境とアレルギーの関係性から、黒にんにくの腸内環境を整えて免疫力を高める作用は、少なからず良い影響をもたらす可能性を持っていると言えます。
    こういったアレルギー症状以外にも、免疫力を高めて健康を維持したいとお考えの方はぜひ黒にんにく生活を始めてみてはいかがでしょうか。
    当社では、お客様の健康や美容を第一に考えた最高品質の黒にんにくを提供しておりますので、健康食品や美容食品をお探しの場合はぜひ当社の黒にんにくを試してみてください。

  • 2019年10月04日更新

    黒にんにくの食べ過ぎは禁物?適切な摂取量を解説します!

    「黒にんにくをたくさん食べたらその分効果ってあるの?」
    「黒にんにくに適切な摂取量ってあるの?」
    このような疑問やお悩みを抱えてはいませんか?
    黒にんにくはドライフルーツのような食感と、ほんのりした甘さからとても食べやすく、ついつい食べ過ぎてしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか。
    しかし健康食品とはいえ、やはりにんにくを食べ過ぎてしまうのは体に問題なのか気になるところですよね。
    そこで今回は黒にんにくの多量摂取は問題ないのかという点と、適切な摂取量について解説します!

    □にんにくの食べ過ぎ

    そもそも白にんにくの多量摂取に悪影響はあるのでしょうか。
    結論から言うと、基本的に白にんにくの多量摂取は禁物です。
    白にんにくは腸のぜん動運動を活性化させるアリシンという成分が含まれており、適量の摂取であれば腸内環境の改善効果を得られます。
    しかし、このアリシンを摂り過ぎると、逆に殺菌作用が働き過ぎてしまい、胃腸を刺激して胃腸障害や胃痛、便秘などの症状が出てしまう可能性があるのです。

    □黒にんにくの食べ過ぎ

    では黒にんにくの多量摂取による体への影響はどうでしょうか。
    黒にんにくは白にんにくを高温、高湿の環境で熟成させて作られています。
    この熟成の工程で刺激成分でもあるアリシンがS-アリルシステインという他の有効成分へと変化して減少するため、胃腸への刺激がかなり軽減されます。
    したがって、黒にんにくの多量摂取による、体への悪影響はほとんどないと言えるでしょう。

    □適切な摂取量

    薬を多量摂取しても効果が増すことはないように、健康食品である黒にんにくも多量摂取したからといってより健康効果が増すというわけではありません。
    黒にんにくは毎日継続して摂り続けることで効果を得られるのです。
    そこで、黒にんにくは1日に1片から多くても2片を目安に摂取するようにしましょう。
    黒にんにくは健康食品として安くはないため、毎日少量ずつ食べた方がお財布にも優しいですよね。

    □まとめ

    今回は黒にんにくの食べ過ぎによる体への影響と適切な摂取量について解説しました。
    黒にんにくは熟成によって刺激成分であるアリシンが減少するため、かなり刺激がおさえられます。
    また、適切な摂取量として1日1片から2片を目安に毎日継続して食べることをおすすめします。
    当社では、お客様の健康と美容を第1に考えた最高品質の黒にんにくを提供しておりますので、健康食品や美容食品をお探しの場合にはぜひ当社の黒にんにくを試してみてはいかがでしょうか。

Information