青森県田子町から新鮮なにんにく、生にんにく、熟成黒にんにくを産地直送!10,800円以上で全国送料無料!

  • 2019年12月26日更新

    黒にんにくに含まれているアミノ酸の効果とは?アミノ酸の種類や体への影響についてお伝えします!

    「黒にんにくでよく聞くアミノ酸ってなんだろう」
    「黒にんにくってどこが体に良いのか知りたい」
    皆様は、上記のように感じたこと、またはそういう経験をしたことはありませんか?
    そもそも黒にんにくとは、黒いにんにくの品種があるわけではなく、普通の白いにんにくを熟成し、加工したものになります。
    最近では、美容や健康に良いとされる黒にんにくを食べている方や、これから食べようと思っている方も多くいらっしゃいますよね。
    そこで、黒にんにくの購入をご検討中の方に向けて、黒にんにくに含まれるアミノ酸やその効果をお伝えします。

    □アミノ酸とは

    そもそもアミノ酸とはどのようなものなのか、知りたい方も多いと思うので、そこから説明します。
    ヒトの体は約6割が水分だということはよく知られていますが、約2割はタンパク質から構成されています。
    そのタンパク質の最小単位がアミノ酸です。
    また、アミノ酸はタンパク質を構成するだけでなく、それ自体が体内の機能に影響するものもあります。
    通常の食事をしていればアミノ酸が不足することはありませんが、もし不足すると成長障害や、重篤な場合には生命に影響を与えることもあるでしょう。
    以上のことから、アミノ酸はヒトの体に必要不可欠なものであることがわかります。

    □必須アミノ酸

    ヒトのタンパク質を構成するアミノ酸は20種類あり、そのなかでヒトの体内では、合成できない9種類のアミノ酸を必須アミノ酸と言います。
    必須アミノ酸の中には、発育に不可欠なものや、筋肉を構成するもの、神経機能維持に重要なものなどがあります。
    必須アミノ酸は体内で合成できないので、食事から摂取する必要があります。
    そして、必須アミノ酸は全種類をバランス良く摂取しないと体内で有効利用されません。
    そのため、食事の中でバランス良く摂取していくことが大切になります。

    □黒にんにくに含まれるアミノ酸

    黒にんにくにはアミノ酸が豊富に含まれています。
    中でも、必須アミノ酸は、全9種類のうち7種類も含まれていて、普通の白いにんにくと比べて大幅に増えているものもあります。
    黒にんにくを1日1片ずつ食べることで、アミノ酸の不足をある程度補えます。
    しかし、黒にんにく単体では必須アミノ酸のすべてを補えるわけではないので、しっかりとした食事を取ることも大切です。
    アミノ酸の不足を考えながら食事を作ることは難しいので、そこで不足した分を黒にんにくで補うと、より健康な生活を送ることができるでしょう。

    □まとめ

    今回は、黒にんにくに含まれるアミノ酸の効果についてお伝えしました。
    普段の食事に加えて黒にんにくを1片食べていただくことで、日常のアミノ酸不足を補えるでしょう。
    黒にんにくの購入をご検討中の方のご参考になれば幸いです。

  • 2019年12月24日更新

    黒にんにくは固い?黒にんにくの食感や味、ニオイについてお伝えします!

    「黒にんにくは固いのだろうか」
    「黒にんにくの味や食感が知りたい」
    皆様は、以上のように感じたこと、またはそういう経験をしたことはありませんか?
    そもそも黒にんにくとは、黒いにんにくの品種があるわけではなく、普通の白いにんにくを熟成し、加工したものになります。
    最近では、美容や健康に良いとされる黒にんにくを食べている方や、これから食べようと思っている方も多いと思います。
    しかし、どんな味や食感なのかが全くわからないと、手を出しづらいでしょう。
    そこで、黒にんにくの購入をご検討中の方に向けて、黒にんにくの食感や味などをお伝えします。

    □黒にんにくは固い?柔らかい?

    黒にんにくは、固い普通の白いにんにくとは違い、柔らかくなっています。
    なぜかと言うと、先程も述べたとおり、黒にんにくは加工食品であり、普通のにんにくを高温多湿の環境で熟成し火を通すことで、黒く柔らかくなるからです。
    生のにんにくが、火を通して調理することによって柔らかくなるのと同じことです。
    黒にんにくは、あごの力を使わなくても食べられるので、お子さんやお年寄りの方でも食べやすいでしょう。

    □黒にんにくの味やニオイ

    生の白にんにくは、にんにく特有の味やニオイがしますが、黒にんにくにはほとんどありません。
    熟成する過程で、特有のニオイのもととなる成分が少なくなるからです。
    そのため、食べるときに少しだけニオイがありますが、口臭として残ることはないでしょう。
    普通のにんにくは強烈なニオイが少なからず口臭として残ってしまうので、人と会う前などは食べづらいですが、黒にんにくはいつでも食べられます。
    それだけでなく、熟成によってにんにく本来のうまみ成分が多くなり、甘みが出てきて、ドライフルーツに似た味や食感になります。
    ドライフルーツに抵抗がない方であれば、美味しく食べていただけるでしょう。

    □メーカーによって味にばらつきがある

    黒にんにくは普通のにんにくを熟成、加工したものですが、加工前の白にんにくの質や、加工の仕方によって、味が左右されます。
    そのため、質の悪い黒にんにくを食べてしまうと、思ったより美味しくないと感じることもあるでしょう。
    価格は少々高めになりますが、質の良いものを買うことをおすすめします。

    □まとめ

    今回は、黒にんにくの食感や味、ニオイについてお伝えしました。
    黒にんにくは、1日1片ずつ食べるのが理想とされているので、柔らかくて甘みのある黒にんにくは、普通のにんにくよりもずっと続けやすいのではないでしょうか。
    黒にんにく購入をご検討中の方のご参考になれば幸いです。

  • 2019年12月22日更新

    黒にんにくはどのくらい保存がきくのだろう?気になる消費期限や保存方法お伝えします!

    「黒にんにくってどれぐらいもつのだろう」
    「黒にんにくの消費期限を知りたい」
    皆様は、上記のように感じたこと、またはそういう経験をしたことはありませんか?
    最近では、美容や健康に良いとされる黒にんにくを食べている方や、これから食べようと思っている方も多くいらっしゃいますよね。
    普通の白いにんにくとの違いですが、黒にんにくは、普通のにんにくを熟成させたものになります。
    黒にんにくは1日1片ずつ食べるのが理想とされています。
    しかし黒にんにくを購入する際は、いくつか入っているものを買うことが多いですよね。
    家族全員が食べているといった状況でない限り、1日で食べきることはできないでしょう。
    そこで、黒にんにくの保存について知りたい方に向けて、その消費期限や保存方法を、常温、冷蔵、冷凍の3つに分けてお伝えします。

    □常温保存

    開封前の黒にんにくは、冷暗所で1年間ほど消費期限があります。
    黒にんにくには、抗菌力や殺菌力があるとされており、そのため比較的長期の保存がききます。
    また、黒にんにくそのものは、保管している間もゆっくりと熟成が進んでいくので、甘みや成分などはある程度上昇するでしょう。
    開封後の黒にんにくは常温では、冷暗所で1ヶ月程度保存できます。
    基本的には皮がついている方が長持ちするので、皮は食べる直前に向く方が良いです。
    日の当たるところや湿度が高いところは避け、暗くて風通しの良い場所に保管しましょう。
    新聞紙でくるむのも良いと思います。

    □冷蔵保存

    冷蔵保存であれば、開封後も半年程度の消費期限があります。
    黒にんにくをそのままタッパーなどの容器に入れて、冷蔵庫で保存します。
    冷蔵庫に長期間保持していると、水分が抜けてしまって少し固くなることがありますが、味には影響しないでしょう。
    普通の白にんにくとは違い、においが出ないので、冷蔵庫内のにおい移りも心配しなくて良いです。

    □冷凍保存

    もっとも長期間保存しておけるのは、冷凍保存です。
    冷凍庫に入れておくことで、開封後も1年ほど保存できます。
    黒にんにくは冷凍庫に入れてもガチガチに凍ることはないので、冷凍庫から出してすぐでも食べられます。
    しかし、冷蔵庫の場合と同様、水分が抜けてしまって少し固くなることはあります。
    そのため、冷凍庫に入れる場合は、皮をむいてラップを巻き、ジップロックなどに入れておくと良いでしょう。
    面倒ですが、そうすることで、冷凍庫から出した際に食べやすくなります。

    □まとめ

    今回は、黒にんにくの保存方法についてお伝えしました。
    このように、黒にんにくはある程度長期保存が可能なので、まとめて買いだめしておいても問題ないでしょう。
    黒にんにくの購入をご検討中の方のご参考になれば幸いです。

  • 2019年12月20日更新

    黒にんにくって犬にも効果的?黒にんにくを食べさせた際の影響や効果をお伝えします

    「黒にんにくは犬に食べさせても良いのだろうか」
    「犬に黒にんにくを食べさせたらどういう効果があるのだろうか」
    皆様は、上記のように感じたこと、またはそういう経験をしたことはありませんか?
    最近では、美容や健康に良いとされる黒にんにくを食べている方や、これから食べようと思っている方も多くいらっしゃいますよね。
    また、それを愛犬にもわけてあげたいと思う方もいるでしょう。
    そこで、犬は黒にんにくを食べられるかわからない方に向けて、犬が黒にんにくを食べた際の影響と効果についてお伝えします。

    □犬ににんにくを食べさせてもよいか

    結論から先に言うと、犬はにんにくを少量なら食べられますが、多量に食べると中毒症状を起こしてしまいます。
    食べさせる際には、必ず事前に獣医へ相談しましょう。
    なぜ、にんにくで中毒症状を起こしてしまうかというと、にんにくもタマネギと同じネギ科に属する植物だからです。
    犬や猫に多量のタマネギを食べさせるとネギ中毒になってしまい、貧血になるというのは有名です。
    しかし、市販されているドックフードの中には、にんにくが含まれているものもあるでしょう。
    それは、にんにくはタマネギとは違い、犬の健康への有用性も示されているからです。

    □犬ににんにくを食べさせた際の効果

    ヒトがにんにくを食べると、血中のコレステロール値を下げたり、血糖値を下げたりする効果がありますが、犬にも概ね同じような効果が望めます。
    実際に2011年のBahman Mosallanejadらの論文では、にんにくが糖尿病の犬の血糖値を有意に低下させたことが述べられています。
    このように、にんにくは犬にも一定の効果があります。

    □黒にんにくと犬

    黒にんにくも、犬に食べさせた際の影響や効果は、普通のにんにくと大きくは変わらないでしょう。
    私たち人間は、黒にんにくを1日1片ずつ食べることが多いと思いますが、犬にとってどのくらいの量が危険かわからない以上、前述したとおり食べさせるのは獣医に相談してからにしましょう。
    にんにくに対する強さは、犬種によっても違ってきますし、同じ犬種でも個体によって変わってもくるそうです。
    しかし、黒にんにくには、様々な健康に良い効果があります。
    塩分も生きていく中では必要ですが、取り過ぎたら毒になるのと同じように、何事も過ぎたるは及ばざるが如しということです。

    □まとめ

    今回は、犬に黒にんにくを食べさせた際の影響と効果についてお伝えしました。
    愛犬に黒にんにくを食べさせようか迷っている方のご参考になれば幸いです。

  • 2019年12月18日更新

    黒にんにくは疲労回復に効果的?黒にんにくの効果をお伝えします

    「黒にんにくに疲労回復効果があるって本当?」
    「黒にんにくを食べた際の効果を知りたい」
    皆様は、上記のように感じたこと、またはそういう経験をしたことはありませんか?
    最近では、美容や健康に良いと言われている黒にんにくを継続して食べている方や、これから食べようと思っている方も多くいらっしゃるでしょう。
    そこで、黒にんにくの購入をご検討中の方に向けて、黒にんにくを食べた際の効果についてお伝えします。

    □黒にんにくってどんなもの?

    黒にんにくとは、普通の白いにんにくを温度と湿度が高い環境に長期間置き、熟成させて作ります。
    熟成させることで、にんにく特有の強烈なニオイがほとんどなくなり、さらににんにくが本来持つ甘みも増して大変食べやすくなるでしょう。
    にんにくは食べすぎると、その殺菌力で胃腸が荒れる場合がありますが、黒にんにくにはその原因物質であるアリシンが大幅に減少しているため、安心してそのまま食べていただけるでしょう。
    とはいえ、食べすぎても効果が上乗りするわけではないので、1日1片から3片くらいを目安に食べましょう。
    もともとにんにくには、体に良い成分がいくつも含まれていますが、黒にんにくは熟成させることによって、その成分のうち多くが濃縮され、増加しています。
    中には熟成させる前のにんにくと比べて、10倍以上にもなる成分もあります。
    微生物などが関与する発酵ではなく、にんにく自身の力だけで熟成しているのに、その成分が大きく上昇するので、にんにく本来のパワーはすごいですよね。

    □疲れたときには黒にんにく!

    黒にんにくに多く含まれる、アミノ酸の一種であるアルギニンには、疲労感の原因物質であるアンモニアを除去する働きがあります。
    熟成させる過程で、このアルギニンは普通の白いにんにくと比べて3倍ほど増加すると言われています。
    さらに、アルギニンの効果は疲労回復だけでなく、血管の老化を防いだり、免疫力を高めたり、血糖値の上昇を抑えたりするなど、様々なものが期待できるでしょう。

    □黒にんにくの様々な効果とは

    黒にんにくには、体内合成ができず、食事からしか取得できない必須アミノ酸が豊富に含まれています。
    必須アミノ酸は9種類あり、そのすべてをバランスよく摂取しないと体内で有効活用されないので、いつもの食事に黒にんにくを足すと、より効果的でしょう。
    また、黒にんにくにはポリフェノールやSアリルシステインが豊富に含まれています。
    この2つは抗酸化作用があり、老化現象のもととなる活性酸素を減少させる働きがあります。

    □まとめ

    今回は、黒にんにくの成分や効果についてお伝えしました。
    黒にんにくには様々な体に良い効果のあると言われる成分が含まれており、そのほとんどが普通のにんにくと比べてもかなり高濃度です。
    黒にんにくの購入をご検討中の方のご参考になれば幸いです。

Information