青森県田子町から新鮮なにんにく、生にんにく、熟成黒にんにくを産地直送!10,800円以上で全国送料無料!

  • 2019年02月26日更新

    にんにくの食べ過ぎはNG!にんにくによる体調不良はどう対処する?

    どんなに栄養をたくさん持っている食べ物でも食べ過ぎはよくありません。
    それは健康食品として人気のにんにくも例外ではありません。
    そこでこの記事では、にんにくは食べ過ぎるとどうなるのか、またその時の対処法について解説いたします。

    □にんにくを食べすぎるとどうなる?

    にんにくには、硫黄化合物のアリシンという血行改善などに効果的な成分をはじめ、たくさんの健康に良い成分が多く含まれています。
    これらの成分は非常に力が強いため食べすぎると一時的に体調不良を引き起こすことがあるのです。
    例えばアリシンですが、強い抗菌作用のため体にとって良い菌をも殺してしまう可能性があります。
    その抗菌作用で腸内の悪玉菌を殺菌するとされていますが、善玉菌まで殺してしまっては元も子もないですよね。
    食べすぎると腸内バランスを乱し、お腹がゆるくなったり、腹痛を引き起こします。
    また、にんにくに対しアレルギーがある場合は下痢、吐き気、嘔吐、熱などの症状を引き起こします。
    少量を食べただけでは気のせいかな?と思いやすいのですが、たくさん食べるとその症状が明らかになり、体調不良へと変化するでしょう。

    □食べすぎて体調不良になったらどうする?

    ここからはにんにくを食べて体調不良になったときの対処法をご紹介します。

    *水分を取る

    体調が悪くなったときに大切なのが、十分に水分を取ることです。
    腹痛が引き起こされたときはたくさんの水をまず飲みましょう。
    先程ご紹介したアリシンは水溶性ですので、水によってその効果を弱めることが可能です。

    *ヨーグルトを食べる

    特に下痢や腹痛などの症状が強い場合はヨーグルトを食べて腸内環境を整えましょう。
    即効性はあまり無いかもしれませんが、にんにくが好きでどうしても食べたい、食べるとお腹を壊してしまうという方はヨーグルトを食べると良いでしょう。
    他には納豆、チーズ、キムチなどの発酵食品も有効です。

    □体調不良を引き起こさないためには?

    それでは体調不良を引き起こさないためにはどうすればよいのでしょうか?
    注意することがいくつかあります。
    まず始めに注意したいのは大量に食べないこと、次に胃腸が弱っているときは食べないこと、生のにんにくを食べないことです。
    これらのことに注意して美味しくにんにくを食べてくださいね。

    □まとめ

    この記事ではにんにくを食べすぎるとどうなるのか、またその時の対処法をご紹介いたしました。
    にんにくの健康効果を得るためには、たくさん食べることよりも継続的に食べることの方が重要です。
    適切な量を守って、しっかりとにんにくの健康効果を得てくださいね。

  • 2019年02月24日更新

    キレイな肌はにんにくで!その効果はどんなものがある?

    にんにくにはさまざまな健康効果があります。
    そのうちの1つに女性には嬉しい肌への効果があります。
    でもどうすれば肌をキレイに保てるのか、なぜにんにくが効果的なのかわからないという人も多いかと思います。
    そこで、この記事ではにんにくへの魅力的な効果についてご紹介いたします。

    □どうすれば肌をキレイに保てるの?

    にんにくの肌への効果を知るためには、まずどうすれば肌をキレイに保てるのかについての方法を知っておく必要があります。
    厚くてもわずか2ミリほどしかない人間の皮膚ですが、肌がキレイだと女性に限らず男性の印象も大きく変えられます。
    この肌の細胞はどんどん入れ替わっていてターンオーバーと呼ばれる代謝回転を繰り返しています。
    このターンオーバーを正常に繰り返すことで、肌をキレイに保つことができます。
    ターンオーバーが乱れる原因には、日焼けや非常に残念ですが誰もが避けることができない加齢があります。

    □にんにくで肌をキレイに保ちましょう

    女性なら誰もがキレイに保ちたい肌ですが、にんにくは非常に効果的です。
    にんにくにはスコルニジン、メチルアリルトリスフィドと呼ばれる血流を良くする効果を持つ成分を多く含んでいます。
    血流が良くなるということはつまり、先程ご紹介したターンオーバーをスムーズに行うことに繋がります。

    またにんにくのにおいの原因でもあり、代表的な成分であるアリシンには肌の老化を抑えるビタミンEの代わりを果たす効果があります。
    より正確に言うと、アリシンは体内に入ると脂質アリシンという成分に変わり、これがビタミンEの代わりになってくれます。
    肌に限らず老化の原因には活性酸素というものがあり、これが体内で活発すぎると遺伝子や細胞を破壊しています。
    これは抗酸化作用を持つ成分で減少させることが可能です。
    まさにその成分はビタミンCなのです。
    もうお分かりかもしれませんが、にんにくにはこのビタミンCも大量に入っているため、まさに肌をキレイに保ちたい女性の味方というわけです。

    □まとめ

    この記事ではにんにくの持つ肌への効果についてご紹介いたしました。
    年を取るとともに肌が気になってきたという方は多いかと思います。
    にんにくは美肌効果の他に、アンチエイジングなどの効果もありますので、ぜひ毎日の食卓に少しで良いので取り入れてみてくださいね。
    そんなときには保存期間なども気になるところですが、私たちではにんにくの加工食品を扱っています。
    そのため、それらをお試しいただけたらと思います。
    ぜひお好みのにんにく食品を試してみてくださいね。

  • 2019年02月22日更新

    にんにくで生活習慣病の対策ができる?その効果をお教えします

    生活習慣病は日々の生活が積み重なって起こるものです。
    その原因の1つとして食生活があります。
    そのため食生活を正すことで対策が可能になります。
    食生活に気を遣うときにぜひ食べていただきたいのがにんにくです。
    にんにくには生活習慣病対策に効果があると言われているのです。
    そこで今回はにんにくの生活習慣病に関する効果について解説いたします。

    □生活習慣病に効果的なにんにくについて

    にんにくを食べるだけで生活習慣病を予防することができたら非常に魅力的ですよね。
    にんにくには、さまざまな生活習慣病を予防するための効果を持つ成分が含まれています。
    今回はその中から代表的な2つをご紹介します。

    *アリシン

    アリシンはにんにくの成分として最も有名な成分です。
    年を取ると体の免疫力が下がったり、なんだか元気が出ないという慢性的な疲労に悩まされるという人が増えます。
    そこで活躍するのがこのアリシンです。
    アリシンには抗菌・殺菌作用があります。
    これが何を意味するかというと、あなたの腸内にいる悪玉菌などを殺菌できるのです。
    これによってあなたの体の免疫力を高めることにつながります。

    *スコルジニン

    実はアリシンよりも早くに発見されたにんにくの健康成分がスコルジニンなのです。
    このスコルジニンは体のエネルギー燃焼を促進する作用があります。
    わかりやすく言うと、体の代謝を上げる作用を持っています。
    年齢とともに代謝は下がっていき、代謝が下がると痩せにくくなるので、メタボリックシンドロームのような生活習慣病を引き起こします。
    しかしスコルジニンによってこれを予防することができます。
    またスコルジニンには血管を拡張することができるため、高血圧などの予防をすることもできます。
    それによって心筋梗塞、動脈硬化などのリスクを下げられるでしょう。

    □生活習慣病をにんにくで予防するためのポイント

    上記でご紹介したにんにくの効果で、生活習慣病を予防するためにはポイントがあります。
    それはにんにくを継続的に食べるということです。
    にんにくは薬ではないので、食べてすぐに効果が出るというものではありません。
    また一度に大量に食べればよいというわけではなく、毎日継続的に食べるということが必要となります。
    そのため、自分が好きなにんにくの食べ方を見つけることや飽きないようにいくつか食べ方のレパートリーを用意することが健康になるための秘訣と言えます。

    □まとめ

    今回は、にんにくの生活習慣病に対する効果についてご紹介しました。
    にんにくは健康食品として非常に有能です。
    日々の生活に1品取り入れることから始めてみてはいかがでしょうか?

  • 2019年02月20日更新

    にんにくで代謝がアップ?その効果を解説いたします!

    にんにくには代謝アップの効果があるということをご存知ですか?
    年齢とともに代謝は徐々に下がっていきます。
    そんな代謝を食生活で向上させることができるのであれば、試してみる価値はあるでしょう。
    そこで今回は、にんにくが持つ代謝アップの効果について解説いたします。

    □代謝を向上させるにんにくの効果

    にんにくを食べた後に体が熱くなったり、なんだか熱っぽいと感じた経験がある人はいらっしゃいませんか?
    それは代謝が向上し、エネルギーを消費したから熱を持ったということなのです。
    まずはにんにくが代謝に効果的な成分をご紹介します。

    *アリシン

    にんにくに含まれる硫黄化合物で、においの原因でもあるのがアリシンです。
    このアリシンはにんにくに含まれるビタミンBと体内で結合します。
    これによって発生した成分をアリチアミンと呼びます。
    このアリチアミンには疲労を回復する効果もありますが、体内の糖質、タンパク質、脂質を体内に正常に運ぶことを助ける効果があります。
    こういった効果を持つアリチアミンを作るもとになるビタミンBは、体内に貯蔵できないというデメリットがあります。
    そのためアリシンとビタミンB1を同時に摂取できるにんにくは、まさにエネルギーを消費するのに理想的と言えます。

    *スコルジニン

    スコルジニンはアリシンと並んでにんにくの代表的な栄養素です。
    このスコルジニンには毛細血管を拡張するという効果を持っており、血糖値が気になるという方にもおすすめの成分です。
    血管が拡張するということは、体内を血液がめぐりやすくなります。
    血行が良くなると体中に脂質、タンパク質、糖質がうまく循環し代謝を向上させます。
    またスコルジニンには悪玉コレステロールを減少させる効果があると言われています。

    にんにくには上記のような成分が含まれており、それらが私たちの体の代謝を向上させてくれるでしょう。
    代謝が向上すると太りにくくなりますし、老化からもあなたの体を守ってくれます。
    ぜひ毎日の食卓ににんにくを加えてみてはいかがでしょうか?
    ただ成分の効果が強すぎるため、くれぐれも食べ過ぎには注意してくださいね。

    □まとめ

    この記事では、にんにくが持つ代謝アップの効果について解説いたしました。
    代謝が下がると健康に様々な影響があることはみなさんもご存知ですよね。
    そういったことを避けるためにまずは食事から意識して取り組んでみてはいかがでしょうか。
    にんにくを日々の生活で摂取してみてくださいね。

  • 2019年02月18日更新

    にんにくで肥満対策を!にんにくの持つ効果をお教えします!

    「今はまだ太っていないけど、これから太るのは怖い。」
    こういったお悩みをお持ちの方は普段の食事に気を使っているかと思います。
    そんな方におすすめしたいのが、にんにくを食べることです。
    にんにくは肥満の対策に効果的と言われています。
    この記事では、にんにくの持つ肥満対策効果をご紹介します。

    □肥満に効果的なにんにくの有効成分スコルジン

    にんにくは、スコルジンという成分をたくさん含んでいます。
    このスコルジンが肥満の予防、対策に効果的とされています。
    肥満の原因には、もちろん食事での過剰なエネルギー摂取もありますが、摂取したエネルギーを消費できないという理由もあります。
    これは代謝が低いことが原因であり、スコルジンにはこの代謝を向上させる作用があります。
    糖質を代謝するときにはビタミンB1の働きが必要になるのですが、にんにくはこのビタミンB1の働きを高める作用とビタミンB1と同様の作用を持っています。
    また酸化還元作用というものもあり、これによって栄養素を燃焼しエネルギーに変え、血のめぐりを良くし、冷え性の改善、胃腸の消化機能の改善をします。
    肥満になったら心配になる高血圧や心筋の弱りも、スコルジンによって改善できる可能性がございます。

    □継続して食べやすい黒にんにくとは

    にんにくを食べて肥満を予防しようと思った場合、にんにくを一度にたくさん食べても効果はありません。
    むしろ成分をたくさん含んだにんにくを多量に摂取すると体調を壊してしまうことがあるのです。
    そのため、適切な量を継続して摂取する必要があります。
    適切な量は1片から2片とされています。
    これくらいの量を摂取するのに、おすすめな調理法が黒にんにくです。
    黒にんにくは上記でご紹介したにんにくの有効成分を他の方法で食べるよりも、多く発生させることができます。
    また1片をまるごと食べることができるため、毎日の料理に無理ににんにくを組み込む必要もなくなります。
    黒にんにくの調理法は簡単で、用意する必要があるものは炊飯器だけです。
    黒にんにくが気になる方はぜひ作り方を調べてみてくださいね。
    私たちは黒にんにくを多く取り扱っていますので、ご自分で作るのが面倒という方はぜひ試してみてください。

    □まとめ

    今回は、にんにくの肥満対策効果について解説しました。
    上記のような効果があるため、にんにくは肥満対策に最適であるということがお分かりいただけたかと思います。
    ぜひ日々の生活に取り入れてみてはいかがでしょうか?

Information