青森県田子町から新鮮なにんにく、生にんにく、熟成黒にんにくを産地直送!10,800円以上で全国送料無料!

  • 2021年05月30日更新

    身体に良い黒ニンニク!味の特徴や美味しい食べ方について解説します!

    「黒ニンニクはどのような味がするのだろう。」
    「黒ニンニクの調理の仕方について知りたい。」
    黒ニンニクは体に良い食品であるため、美味しい食べ方を知っておきたいですよね。
    そこで今回は、黒ニンニクを美味しく調理する方法について詳しく解説します。

    □黒ニンニクはどのような味がするの?

    みなさんは黒ニンニクがどのような味かをご存じですか。
    どのような味がするのかを知っていないと、食材を上手く調理するのは難しいですよね。
    そこでこの章では、黒ニンニクの食感と味についてわかりやすく紹介します。

    まず食感についてですが、黒ニンニクはしっとりとしていて柔らかいです。
    近い食感を持つ食品としては、ドライプルーンやぬれおかきが挙げられます。
    あごの力をそれほど必要としないため、小さなお子様やお年寄りでも食べられるのが特徴です。

    次に味についてですが、こちらは自然の甘みを感じられるのが特徴です。
    黒ニンニクは、熟成の工程を経ることでニンニク特有のニオイが少なくなっているため、かなり食べやすくなっています。
    ドライフルーツに似た味がしており、おやつ感覚としても食べられるでしょう。

    □黒ニンニクの美味しい食べ方をご紹介!

    黒ニンニクの味や食感を知ったところで、次に美味しく食べるための調理法について見ていきましょう。
    黒ニンニクの美味しい食べ方は、主に4つあります。

    1つ目は、そのまま食べる方法です。
    黒ニンニクはクセが強くないため、そのままでも美味しく食べられます。
    皮をむいて小さく刻めば、果物のように食べられるでしょう。

    また、黒ニンニクには乳酸菌が含まれているため胃腸に優しいですが、食べ過ぎは胃もたれにつながる可能性があります。
    一日に食べる量は、多くても1~3片までにしましょう。

    2つ目は、サラダやパスタのトッピングとして使用する方法です。
    黒ニンニクを刻んで仕上げに添えると、黒色がアクセントとなっておしゃれな見た目に仕上がります。
    また、柔らかい食感の黒ニンニクを振りかけることで、歯ごたえの違いを楽しめるでしょう。
    さらに黒ニンニクの甘酸っぱい味が調味料としても機能するため、料理の味を引き立たせます。

    3つ目は、乳製品と合わせる方法です。
    黒ニンニクのねっとりとした甘さと乳製品特有のまろやかさは相性が抜群です。
    チーズと組み合わせて調理すれば、お酒のおつまみとして美味しく食べられるでしょう。

    4つ目は、油で炒める方法です。
    黒ニンニクには脂溶性の栄養成分が含まれており、油との相性も良いです。
    炒め物の具材として加えれば、ニンニクの持つ成分によって体が温まるでしょう。

    以上が、黒ニンニクの主な調理法です。
    黒ニンニクは普通のニンニクに比べて主張が控えめな分、さまざまな料理に添えられます。
    ほのかな甘みが欲しい場合や食感に違いをつけたい場合に、黒ニンニクを加えてみてください。

    □黒ニンニクは家でも作れる?

    黒ニンニクは、実は家でも作れます。
    この章では、黒ニンニクの作り方を4つ紹介します。

    1つ目は、炊飯器で作る方法です。

    黒ニンニクの熟成に必要となる温度と炊飯器の保温温度が近い点から、自宅で作る際に最もよく使用されている方法です。
    酢につけたニンニクを10日~2週間、炊飯器の中で保温することによって熟成が進みます。
    しかし炊飯器にニンニクのニオイが付いてしまうため、黒ニンニク専用の炊飯器を用意した方が良いでしょう。

    2つ目は、圧力鍋で作る方法です。

    簡易的な仕上がりで、実際の黒ニンニクほど熟成させることはできませんが、手軽に作れます。
    料理酒につけたニンニクを圧力鍋の中に入れてフタをして、20分~30分間加熱します。
    ニンニクの皮が茶色くなっていたら完成です。

    3つ目は、コンロで作る方法です。

    この方法は焼き網とアルミホイルがあれば完成するため、道具をほとんど必要としません。
    アルミホイルに包んだニンニクを焼き網に乗せて一定期間加熱した後、ホイルに包んだまま新聞紙でさらに覆って3日ほど熟成させると完成です。

    ただし、この方法は直火コンロの場合しか使えません。
    IHコンロを使用している方は別の方法を試してみてください。

    4つ目は、オーブントースターで作る方法です。

    コンロを使用する場合と同じく、アルミホイルに包んだにんにくを1時間近く焼いて、そのまま2、3時間放置します。
    この作業を2、3回繰り返すと完成となり、仕上がりは蒸し焼きの状態になります。

    以上が、黒ニンニクを自宅で作る方法です。

    自宅で黒ニンニクを作る場合は、販売されている黒ニンニクに比べてどうしても熟成期間が短くなってしまいます。
    熟成する過程の中で有効成分が凝縮されていくため、健康目的で黒ニンニクを食べようとお考えの方は、市販のものを購入することをおすすめします。

    当社の黒ニンニクは独自の遠赤効果で、30日以上かけて熟成しています。
    気になる方は、ぜひ詳細をご確認ください。

    □まとめ

    今回は黒ニンニクの味の特徴や調理法、自宅でも作れることを解説しました。
    黒ニンニクを美味しく食べて、美容と健康維持に役立てましょう。

  • 2021年05月26日更新

    黒ニンニクをお探しの方へ!良い商品の選び方について解説します!

    健康増進や美容の目的で、黒ニンニクを食べてみようとお考えの方はいらっしゃいませんか。
    しかし黒ニンニクを今までに食べたことがないため、どの商品を選べば良いか分からないという方も多いでしょう。
    そこで今回は、黒ニンニクの選び方について詳しく解説します。

    □黒ニンニクはどのようにして作られる?

    まずは、黒ニンニクがどのような食品かを知らない方のために、黒ニンニクの作り方について紹介します。
    黒ニンニクは、農地で採れたニンニクを一定の温度で約1ヶ月間熟成させたものです。
    熟成の過程で「メイラード反応」という化学反応が発生して、白いニンニクが徐々に黒色へ変化します。

    熟成された黒ニンニクは、ニンニク特有のニオイが消えて甘酸っぱい味に仕上がります。
    また、普通のニンニク以上の栄養素の高さから、健康食品としての人気もあります。

    □黒ニンニクが売られている場所は?

    前の章で、黒ニンニクがどのようにしてつくられているかを確認しました。
    しかし、そもそも黒ニンニクの実物を見たことがない方も多いのではないでしょうか。

    それもそのはずで、黒ニンニクは基本的にスーパーやコンビニでは売られていません。
    稀に期間限定で店頭に並ぶ場合もありますが、常時販売しているスーパーはほとんどありません。

    それでは一体、どのような方法で黒ニンニクを買えば良いのでしょうか。
    黒ニンニクを買える場所は、主に以下の3つです。

    *百貨店

    百貨店に行けば、黒ニンニクが手に入るでしょう。
    特に高島屋や大丸といった大規模な百貨店は、販売されている可能性が高いです。
    近くに百貨店がある場合は、地下の食料品売り場を確認してみてください。

    *道の駅

    地方の道の駅やおみやげ屋にも、ご当地商品として黒ニンニクが売られている場合があります。
    にんにくの生産量が多い青森県では、高い確率で目にする機会があるでしょう。

    しかし全ての道の駅に売られているわけではありません。
    現地に向かうことが難しい場合は、その店舗に電話して商品を郵送できないかどうか尋ねてみるのも良いでしょう。

    *ネットショッピング

    最も手軽かつ確実に手に入れられる方法は、ネットショッピングの利用です。
    ネット上にはさまざまなメーカーの黒ニンニクが販売されており、中には産地から直送してくれるものもあります。
    ホームページを確認すれば製造過程まで確認できるため、おすすめの方法です。

    一方でネットショッピングのデメリットとしては、実物を直接確認できない点が挙げられます。
    そのため、商品の説明や栽培方法について丁寧に記載している店舗のものを選ぶと良いでしょう。

    □黒ニンニクを選ぶ際のポイントは?

    黒ニンニクは味だけでなく、健康面にも影響を与えるため、なるべく高品質のものを選びたいですよね。
    そこでここからは、黒ニンニクの選び方について紹介します。
    黒ニンニクを購入する際に確認してほしいポイントは、3つあります。

    1つ目は、成分分析評価です。

    黒ニンニクは熟成の期間や温度によって、成分量が大きく異なります。
    しかし見た目だけでは違いがそれほど見られないため、きちんとした製造過程を踏んでいるか確認できません。
    そのため、商品の成分分析の結果をきちんと公表している黒ニンニクを選ぶのがおすすめです。

    2つ目は、にんにくの生産過程に問題がないかどうかです。

    良い黒ニンニクかどうかを判断する上で、その原料であるニンニクの品質は非常に重要です。
    黒ニンニクの製造元だけでなく、ニンニクの栽培先も確認すると良いでしょう。

    国産だからと言って、必ずしも安心できるわけではありません。
    にんにくを同じ土壌で毎年作るのは難しく、農薬や化学肥料に頼っている農家も少なくないからです。
    栄養のある広大な大地で育てられているかどうか、客観的な安全基準をクリアしているかどうかなどをチェックして、安全性の確保された商品を選びましょう。

    3つ目は、熟成期間が十分かどうかです。

    黒ニンニクは、熟成の仕方によって味や栄養素が大きく変化します。
    高温で短期間熟成された場合は、栄養分が少ない上に甘さが控えめになってしまいます。
    ある程度の期間じっくりと寝かせることにより、甘さと栄養分のバランスが取れた黒ニンニクに仕上がります。

    一般的には、熟成期間が30日~40日だと美味しく仕上がると言われています。
    メーカーの中には、コストを下げるために熟成期間を短く設定している場合もあるため、きちんと確認しましょう。

    当社の黒ニンニクは、独自開発の遠赤外線で約40日間かけてじっくり熟成しています。
    お客様の健康と美容をサポートする目的で販売しており、完全無添加製造にもこだわっています。
    気になる方はぜひお買い求めください。

    □まとめ

    今回は、黒ニンニクの作り方や販売されている場所、さらに商品を選ぶ際の注意点について解説しました。
    黒ニンニクと一口に言っても、品質はメーカーによって大きく異なります。
    商品を手に取る際は、今回紹介したチェックポイントを踏まえた上で選びましょう。

  • 2021年05月22日更新

    健康を維持したい方は黒ニンニクを食べよう!体内へ及ぼす影響について解説します!

    「黒ニンニクにはどんな栄養素が含まれているのだろう。」
    「健康に及ぼす影響について知りたい。」
    このようにお考えの方はいらっしゃいませんか。

    黒ニンニクが健康や美容に良いと知っていても、実際にどんな効果があるか分からない方も多いですよね。
    そこで今回は、黒ニンニクが私たちの体に及ぼす影響について解説します。

    □黒ニンニクに含まれている栄養素について!

    みなさんは、黒ニンニクにどのような栄養が含まれているかご存じですか。
    健康維持のために普段から黒ニンニクを食べている方でも、栄養素についてきちんと理解していないという方は多いかもしれません。
    そこでこの章では、黒ニンニクがどのような栄養素を含んでいるのかを詳しく紹介します。

    黒ニンニクには、ビタミンやミネラルに加えて、健康維持と美容に必須であるアミノ酸が豊富です。
    アミノ酸はタンパク質を構成する成分で、体の細胞を作ったり、調子を整えたりする上で欠かせない栄養素です。
    黒ニンニクに含まれているアミノ酸の中で、ぜひ押さえてほしいものは、以下の3つです。

    *リジン

    これは、体内では作れない必須アミノ酸の1つです。
    体内のタンパク質のうち、2~10パーセントはこのアミノ酸によって作られています。

    リジンにはいくつかの役割がありますが、その1つが脳の働きを向上させる役割です。
    脳が十分に働くためにはブドウ糖が必要ですが、ブドウ糖はリジンによってスムーズに脳へ届けられます。

    そのため、リジンが不足してしまうと、集中力が続かなかったり、疲労が回復できなかったりといった問題が発生してしまう可能性があります。
    また、リジンは肝機能や免疫力をサポートする役割も担っており、体全体の機能を高めるアミノ酸と言えます。

    *シスチン

    このアミノ酸は、体内でも生成が可能です。
    しかし体内の生成だけでは不足してしまう成分であるため、外部からの摂取も必要です。

    シスチンは、美しさを保つ上で非常に重要な働きをします。
    シスチンには、抗酸化能力や代謝をサポートする能力によって、肌の酸化や劣化を防ぐ効果があります。
    シミやそばかすなどの肌トラブルを内側から改善する効果が高く、美容にこだわりたい方にとっては欠かせない栄養素です。

    *アルギニン

    黒ニンニクには、普通のニンニクの3倍以上ものアルギニンが含まれています。
    このアミノ酸もシスチンと同じく、体内でも作られる非必須アミノ酸の1つです。
    しかし乳幼児や成長期の子供は体内で作られる量だけでは足りないため、こちらも食事による摂取が欠かせません。

    アルギニンには成長ホルモンの合成を促す働きがあり、筋力や代謝量の増加につながります。
    成長ホルモンは年齢とともに分泌量が下がるため、高齢者もアルギニンの摂取が必要です。

    □黒ニンニクの効能について!

    前の章で、黒ニンニクに含まれているアミノ酸は、健康維持や美容において欠かせない栄養素であることを紹介しました。
    しかし黒ニンニクはアミノ酸以外にも、私たちの体に良い影響を及ぼす栄養素をたくさん含んでいます。

    そこでここからは、黒ニンニクを食べることによって実感できる可能性のある、うれしい効果について紹介します。

    1つ目は、血圧の改善です。

    ニンニクを熟成させることにより、「S-アリルシステイン」と呼ばれるアミノ酸が増加します。
    そしてこのアミノ酸の持つ抗酸化能力は、私たちの血液中の悪玉コレステロールを減少させる働きがあります。
    悪玉コレステロールが減少すると、血液がさらさらな状態になり、代謝が良くなります。
    その結果、血圧や血糖値の改善が期待できます。

    また黒ニンニクは血管拡張作用を含んでいるため、体全体の血行が良くなる効果が期待できます。
    寒い冬でも黒ニンニクを食べることで、体がポカポカと温まってくるでしょう。
    冷え性の方や寒い地域にお住まいの方には特におすすめです。

    2つ目は、腰や肩の痛みの改善です。

    腰の痛みや肩こりが起こる原因の一つに、血液やリンパ液といった体液の循環の悪さがあります。
    黒ニンニクに含まれる成分には新陳代謝を促進する作用があるため、血液の循環を促します。
    血の巡りが良くなると、筋肉を動かしやすくなるため、その結果として腰や肩の痛みが軽減される場合があります。

    3つ目は、疲労回復効果です。
    黒ニンニクが新陳代謝を促すことによって、疲労物質の排出を促進します。
    そうすることで、疲労の回復速度を高められるでしょう。
    また、黒ニンニクを継続して摂取することは、疲れにくい体づくりにもつながります。

    4つ目は、免疫力が高まることです。
    血液がさらさらな状態になると、代謝が良くなって基礎体温が上がります。
    基礎体温の上昇は、免疫力の向上につながります。
    また黒ニンニクの主成分の働きにより、肝機能の向上や成長の役割を果たす場合もあります。

    □まとめ

    今回は、黒ニンニクが持つアミノ酸の種類や黒ニンニクの効能について詳しく解説しました。
    黒ニンニクを食べて、健康維持や美容のサポートに役立ててください。

  • 2021年05月18日更新

    黒ニンニクはニンニク特有のニオイが少ない!その理由を解説します!

    黒ニンニクに興味を持っている一方で、ニオイが気になるのではないかと懸念を抱いている方もいらっしゃるかもしれません。
    ニンニクが持っている独特なニオイを苦手に感じている方も多いですよね。
    そこで今回は、美容と健康に効果がある黒ニンニクのニオイについて解説します。
    ぜひ参考にしてみてください。

    □白ニンニクと黒ニンニクの違いは?

    みなさんは、スーパーやコンビニで売られている白いニンニクと健康食品として人気のある黒ニンニクの違いについてご存じですか。
    白ニンニクをスーパーや食卓で見る機会があったとしても、黒ニンニクについてはよく知らないという方も多いですよね。
    そこでこの章では、白ニンニクと黒ニンニクにどのような違いがあるのかを紹介します。

    *黒ニンニクとは?

    黒ニンニクは、白ニンニクを一定の温度で約1ヶ月間熟成させたものです。
    熟成する過程で色が付いていき、最終的に黒色へ変化するため、黒ニンニクと呼ばれています。

    *白ニンニクと黒ニンニクの違いは?

    黒ニンニクは熟成する前の白ニンニクと比べて、味もニオイも大きく異なります。
    白ニンニクは比較的、刺激のある味できつい臭みのあるニオイがします。
    一方で、黒ニンニクはドライフルーツのような甘さがあり、ニオイもほとんど気になりません。

    また白ニンニクは刺激が強く、強力な殺菌効果を持つ食品です。
    そのため、生の状態で食べることにより胃腸が荒れてしまう場合があります。
    一方で黒ニンニクは、体の刺激を伴う副作用がほとんどありません。
    よって、生の状態でも安心して食べられます。

    さらに黒ニンニクは、熟成過程でアルギニンやS-アリルシステインなどの成分が増加します。
    熟成温度や湿度、期間によっても成分量は異なりますが、きちんと製造された黒ニンニクであれば、白ニンニクよりも栄養素が豊富であるといえるでしょう。

    □黒ニンニクのニオイが少ない理由は?

    前の章で紹介した通り、黒ニンニクはニンニク特有のニオイがほとんどしません。
    これは、熟成過程での成分変化が大きく関係しています。
    この章では、熟成によってどのような変化が起こっているのかを詳しく紹介します。

    まずニンニク特有の刺激的なニオイは、細胞の破壊によって発生する「アリシン」という成分によるものです。

    もともとニンニクには、「アリイン」という無臭の成分が含まれており、調理する過程でこのアリインの組織が破壊されます。
    その破壊された組織が空気に触れることでアリナーゼと呼ばれる酵素の働きが活発になり、アリインをアリシンという成分に変化させます。
    その結果、アリシンの持つ刺激臭が発生します。

    一方で黒ニンニクは、熟成の過程でアリインがアリシンを越えて「S-アリルシステイン」という有効成分に生まれ変わります。
    この成分もアリイン同様に無臭であるため、黒ニンニクは調理してもニオイが気にならないのです。

    □S-アリルシステインが持つ効果とは?

    前の章で、熟成によってS-アリルシステインという成分が発生することを紹介しました。
    ここからは、この成分が持つ効果について詳しく見ていきましょう。

    黒ニンニクにはたくさんの種類のアミノ酸が含まれていますが、この成分もアミノ酸の一種です。
    白ニンニクにS-アリルシステインはほとんど含まれておらず、低温でじっくりと熟成されることによってこの成分は生成されます。

    S-アリルシステインの特徴として、抗酸化作用があります。
    そしてこの抗酸化作用が、私たちの体にうれしい効果をもたらす場合があります。

    私たちは呼吸によって酸素を取り込み、エネルギーを作るために取り込んだ酸素を使用しているわけですが、この過程で酸素の一部は活性酸素へ変化します。
    活性酸素は体内に侵入したウイルスや細菌から身を守る役割を果たしますが、活性酸素の量が多すぎると自分自身の細胞も攻撃するようになります。

    活性酸素によって細胞がダメージを受けると、生活習慣病や動脈硬化の原因になってしまうため、それを防ぐためには増えすぎた活性酸素を除去する必要があります。

    そこで活躍するのが、S-アリルシステインが持っている抗酸化作用です。
    抗酸化作用によって体内の活性酸素を除去できれば、私たちの細胞を守ることにつながります。

    また、活性酸素は老化現象も引き起こします。
    肌のハリの低下やシワの増加は、体の酸化が原因で起こります。
    若々しさを保ちたい方にとって、抗酸化作用を持つ成分の摂取は非常に重要です。

    その他にも、S-アリルシステインにはコレステロールの低下や免疫力や活力の向上といった効果が期待できます。
    疲れがたまっている方や体調を崩しやすい方には特に摂取してほしい成分と言えますね。

    □まとめ

    今回は、黒ニンニクのニオイが少ない理由について紹介しました。
    熟成の過程で成分が変化することにより、ニオイが消えて栄養素が高くなっているのです。
    しかし熟成の期間が短い場合や適切な温度で管理されていない場合は、黒ニンニクでもニオイが発生します。
    きちんと熟成が行われている商品を選ぶことが大切です。

  • 2021年05月14日更新

    黒ニンニクはどんな種類がある?原産地や品種について詳しく解説します!

    健康や美容にこだわりを持っている方の中で、黒ニンニクについて詳しく知りたいとお考えの方はいらっしゃいませんか。
    黒ニンニクは豊富な栄養素を含んでいることで知られ、近年注目が集まっている食品です。
    この記事では黒ニンニクの誕生の歴史や原産地について詳しく解説しています。
    気になる方はぜひご覧ください。

    □黒ニンニク誕生の歴史について紹介します!

    みなさんは、黒ニンニクが広まったのはいつごろかご存じですか。
    実は、黒ニンニクは意外と歴史の浅い食べ物です。
    ここでは、黒ニンニクの誕生の歴史について紹介します。

    黒ニンニクが誕生したのは、2004年ごろです。
    現在日本でニンニクの生産量が1位の青森県では、2006年ごろから黒ニンニクの生産が始まりました。
    この黒ニンニクが誕生した経緯には、ニンニクの独特なニオイが深く関わっています。

    ニンニクは特有のクセが原因で、好きな人にはとことん愛される一方、苦手な人からは敬遠される食品でした。
    そういった状況の中、独特のニオイを消しつつニンニクを食べる人の数を増やすためにどうすれば良いか、研究者は試行錯誤を重ねました。

    その末にたどり着いたのが、ニンニクを熟成するという方法です。
    この熟成によって独特なニオイが軽減され、ほんのり甘い味がする万人が食べやすい食品へと進化しました。

    以上が、黒ニンニクが誕生するまでの歴史です。

    そしてその後、研究を重ねる中で黒ニンニクに有効成分が多く含まれていることが分かり、さらに人気が広がっていきました。

    □ニンニクの品種や原産地について詳しく解説します!

    前の章で、黒ニンニクはニンニクを熟成して作られていることを紹介しました。
    しかし、そもそもニンニクがどこで栽培されているか知らないという方も多いですよね。
    そこでこの章では、黒ニンニクに使われているニンニクの原産地や品種について詳しく解説します。

    *黒ニンニクの原産地について

    黒ニンニクは、素材となるニンニクの品質によって大きく左右されます。
    黒ニンニクに使用されるニンニクは国内だけでなく、海外から輸入されているものもあります。
    国内のニンニクは青森県産のものが多く、海外からは中国産やベトナム産のニンニクが輸入される場合が多いです。

    *黒ニンニクに使われる品種について

    ネットや店頭で見られる黒ニンニクは、以下の3種類のいずれかを熟成してできている場合が多いです。

    1つ目は、青森産ホワイト六片です。
    この品種は、1つ1つの房が大きく、1つのニンニクに6房しかないことが名前の由来です。
    青森県産のニンニクの中でも、「福地ホワイト」という品種は特に人気があります。
    1粒が大きく身が詰まっており、栄養素もたっぷりです。

    2つ目は、中国産ニンニクです。
    世界で最も多く生産されているのが、このニンニクです。
    値段が安く、手軽に手に入るのが特徴です。
    品質にはばらつきがあるため、選ぶ際は注意しましょう。

    3つ目は、一片種ニンニクです。
    このニンニクの特徴は、一粒に対して房が一つしかないことです。
    全体的に小粒ですが、熟成されることで甘みが中に凝縮されます。
    皮がむきやすく、調理の手間が少なく済むのが特徴です。

    以上の3種類がよく売られている黒ニンニクの品種です。
    それぞれ特徴が異なるため、黒ニンニクを選ぶ際はどの品種なのかを確認しましょう。

    □青森の黒ニンニクについて

    前の章で、黒ニンニクの品種について紹介しました。
    その中でも、青森産の黒ニンニクは世界進出を果たし、さらに市場拡大を進めるほど人気があります。
    この章では、青森の黒ニンニクについて詳しく紹介します。
    この黒ニンニクについて見ていく上で、注目すべきポイントは大きく分けて2つです。

    1つ目は、県との共同開発によって品質が高まっていったことです。

    青森県は以前から黒ニンニクの製造が多い県として有名でしたが、黒ニンニクの販売当初は成分分析が行われておらず、健康食品としての根拠が曖昧でした。
    そこで黒ニンニクのデータを集めて、分析した結果をもとに、黒ニンニクの機能性成分を明らかにしました。
    現在も一定の下限値を上回った商品を認証する規格化事業を行っており、品質の向上につながっています。

    2つ目は、食材として世界から注目を集めていることです。

    青森県産のニンニクは大玉で一粒が大きく、高品質な食品として知られています。
    アジアやアメリカ、ヨーロッパを中心に輸出を行っており、一般的な調味料では作り出せない甘みや酸味が海外でも評価されています。

    当社の黒ニンニクも青森県産のニンニクを使用しており、商品は産地から直送しています。
    気になる方はぜひ、商品の詳細をご覧ください。

    □まとめ

    今回は、黒ニンニクの歴史や使用されているニンニクの原産地や品種について紹介しました。
    黒ニンニクは、日本だけでなく世界中で愛されている食品です。
    もしこの記事を読んで黒ニンニクへの興味が深まった方がいらっしゃいましたら、ぜひ一度召し上がってみてください。

Information