青森県田子町から新鮮なにんにく、生にんにく、熟成黒にんにくを産地直送!10,800円以上で全国送料無料!

  • 2018年04月23日更新

    純黒にんにくには美容効果や老化防止効果があるって本当?

    みなさんが普段何気なく食事に取り入れている「にんにく」にどんな健康効果があるかご存知ですか?
    実は、美容・美肌や老化防止など女性だけでなく男性にも嬉しい効果があるのです。

    今回は、そんな純黒にんにくの持つ効果について詳しくご紹介していきます!

    ○美容効果

    これは黒にんにくに含まれる「アホエン」という成分が持つ効果です。
    これは、元々は白いにんにくに含まれている「アリシン」という成分が、熟成する過程で「アホエン」に変化することで出来ます。

    このアホエンには血液をさらさらにする効果があります。
    血流が良くなることで新陳代謝が促進されるため、体内の老廃物を排出してくれたり、冷え症やむくみが改善されたりするなど、美容にとって良い効果がいっぱいあるのです!

    ○美肌効果

    先ほど述べた「アホエン」にも美肌効果があります。
    なぜなら、血液をさらさらにすることで新陳代謝が良くなり、血液が赤くなった結果として肌が白くなるからです。

    反対に血流が良くない状態の肌は血液がドロドロで黒色をしているため、どうしても肌がくすんで見えてしまうのです。

    また、黒にんにくに含まれる「シスチン」という成分も美肌効果を持ちます。

    シスチンはタンパク質の構成要素であり、髪や爪などにたくさん存在しています。
    また、シスチンにはシミの原因であるメラニンを生成する酵素の作用を抑制して排除してくれる効果があります。

    そして肌が生まれ変わる周期を促進する効果もあるため、年をとっても透明感がありハリのある美肌を作ってくれるのです!

    ○老化防止

    ・抗酸化作用、老化予防効果

    これはにんにくに含まれる「S-アリル-L-システイン」が熟成という過程を経ておよそ8倍に増加することで得られる効果です。
    S-アリル-L-システインはイオウ原子を含む無臭の水溶性含硫アミノ酸です。にんにくにのみ含まれており、生のときにはわずかしかありませんが、熟成すると格段に増える物質なのです。

    また、「総ポリフェノール」も抗酸化作用が強く、活性酸素などの有害物質を無害なものに変換させる作用があります。

    私達は酸素を吸収することでエネルギーを生成しているのですが、その過程において酸素の一部は酸化力の強い活性酸素というものに変化してしまいます。
    そしてこの活性酸素は体の内側を錆びさせていく原因となります。
    そこで、この総ポリフェノールの持つ抗酸化作用が老化予防に効果があるのです!

    このように黒にんにくは、アンチエイジングに不可欠な働きをしてくれるのです!
    肌のくすみ改善や老化防止のために、是非普段の食生活から黒にんにくを取り入れていきたいですね。

  • 2018年04月19日更新

    熟成黒にんにくの特徴的な効果とは?副作用は心配しなくていい?

    みなさん「黒にんにく」はご存知でしょうか?
    なんとなく健康にいいと聞いたことがあっても、具体的に何にいいのかわかりませんよね。
    また、食べ過ぎると副作用が出るのではないかと疑問に思う方もいるでしょう。
    今回はそんな黒にんにくの効果と副作用についてご紹介します!

    ○黒にんにくの効果

    黒にんにくは白いにんにくとは違うものと思われがちですが、実は黒にんにくは白いにんにくを熟成させて作っています。
    そのため、基本的な成分は変わりませんが、熟成させることで新たに健康に良い効果が加わっているのです!

    ・疲労回復効果

    これは黒にんにくに含まれている成分である「アスパラギン」の持つ効果です。
    私達は乳酸がたまることで疲労を感じるようになっているのですが、なんとこのアスパラギンには乳酸を分解してエネルギーに変える力があるため疲労回復をすることができるのです。

    ・内臓機能を促進する効果

    これは黒にんにくに含まれている成分である「アラニン」の持つ効果です。
    アラニンはアルコールを分解する働きをするため、肝機能を健全に維持する効果があるのです。
    また、肝臓の解毒作用を行うアミノ酸としての役割も果たしてくれます。

    ・生活習慣病の予防効果

    これは黒にんにくに含まれている成分である「総ポリフェノール」の持つ効果です。
    総ポリフェノールは抗酸化作用が強く、活性酸素などの有害物質を無害なものに変換させる作用があるため、動脈硬化を防ぐといった役割があります。

    ○副作用

    健康に良い効果を聞いたらついついたくさん食べたくなっちゃいますよね。
    黒にんにくを食べ過ぎると何か副作用があるのでしょうか?

    通常の白いにんにくであれば、生のまま食べると胃腸が荒れてしまい、下痢を引き起こしやすくなります。
    しかし黒にんにく場合は、副作用はほとんどありません!

    なぜなら、黒にんにくは薬ではなく、白いにんにくを熟成させて食べやすくすることで健康の効果を促進させている健康食品であるからです。
    このため副作用については心配する必要はありません。

    ただし、どんな食べ物についても言えることではありますが、おなかの弱い人は特に「食べ過ぎ」には注意してくださいね。

    目安としては、一日に1片から3片食べることをお勧めいたします。
    また、個人の体調や体質によっても目安量は変わってきますので、ご心配の方は少量からお試しください。

    黒にんにくはにんにく特有の臭みも無く、ドライフルーツのような甘みがあるためついつい食べ過ぎてしまいますが、副作用がないとは言っても食べ過ぎに注意しましょうね。

    以上のポイントに注意しつつ、是非普段の食事に黒にんにくを取り入れてみてください!

  • 2018年04月15日更新

    純黒にんにくはなぜ健康効果があるの?おすすめする理由とは

    「黒にんにくは白いにんにくよりも身体に良い成分がたくさん含まれているらしい。
    だけど、どの黒にんにくを食べれば良いの?」

    とお悩みの方、いらっしゃるのではないでしょうか。
    そこで今回は、オススメの「純黒にんにく」についてご紹介します!

    ○純黒にんにくの効能

    今回ご紹介する「純黒にんにく」には、普通のにんにくよりも身体に良い成分が多く含まれています!

    にんにくと言えば、あの独特の臭いが嫌だという方は多いですよね。
    しかし、この「純黒にんにく」は独自の遠赤外線効果で約1か月以上熟成しているため、食後のにおいがほとんど気になりません!

    また、味はドライフルーツのような甘味があり、普通のにんにくとは違ってみかんのように皮を剥くだけで生のまま食べられるのです!

    以下ではそんな純黒にんにくの成分と効能についてご紹介します。

    ・S-アリル-L-システイン(通常のにんにくの16倍含有)

    にんにくを熟成させると本来存在していなかった新しい成分が出現することがあります。それがS-アリル-L-システインです。
    S-アリル-L システインは、抗酸化作用、老化予防効果があるので、アンチエイジングに興味を持つ女性に摂ってほしい成分です。

    ・アルギニン(通常のにんにくの3倍含有)

    アルギニンは老若男女問わず、幅広い効果が期待されていて、欠かすことのできない栄養価素の1つとなっています。
    これは外部から入ってくる細菌や内部で発生する有害な細菌に対して攻撃する能力があるため、免疫力の向上や疲労回復に効果があります。

    ・総ポリフェノール(通常のにんにくの6倍含有)

    総ポリフェノールは抗酸化作用のあるビタミンCやビタミンEと同じく強い抗酸化作用があります。
    このため、総ポリフェノールを摂取することで身体の細胞を錆び付かせて傷つけてしまう活性酸素の働きを抑制できます。

    ○モンドレセレクションで10年連続金賞受賞!

    「味覚」「パッケージに記載されている成分の正確さ」「衛生」「原材料」などの項目毎に、各分野で活躍する専門家が採点を行うモンドセレクションにて80点以上を獲得し、この「純黒にんにく」は見事金賞を受賞しました。

    ○ITQIで三年連続三つ星を獲得!

    国際味覚審査機構が主催する「優れた味覚」と「品質」を持つ食品の審査において、三年連続で三つ星を獲得することに成功しました。

    ○FSSCを世界初獲得!

    より確実な食品安全を実践するためのマネジメントシステム規格であるFSSCを世界で1番に黒ニンニク製造で獲得しました。

    「純黒にんにく」の魅力は伝わりましたでしょうか?
    黒にんにくの効果を知って食べてみたくなったという方、是非世界が認めた純黒にんにくをご賞味ください!

  • 2018年04月11日更新

    黒にんにくとは?どんな特徴があるの?

    みなさん「黒にんにく」はご存知ですか?

    「にんにく」と聞けば、あの白にんにくを想像される方が多いと思います。

    しかし、「黒にんにく」には白にんにくよりも豊富な栄養素が含まれています。
    そんな黒にんにくの魅力について知らないのはもったいない!

    ということで、今回は黒にんにくの魅力についてご紹介します!

    ○黒にんにくと白にんにくの違い

    黒にんにくは、実は普通の白にんにくからできています。
    収穫したにんにくを約1ヵ月遠赤外線で熟成させることで黒にんにくに変化させているのです。

    また、黒にんにくは100パーセント無添加、無着色の食品です。
    あの黒い色は糖分とアミノ酸の自然な化学反応である「メイラード効果」によってできています。

    それでは、黒にんにくと白にんにくは色以外に何が違うのでしょうか?

    ・独特の臭いの有無

    黒にんにくでは、熟成が進んで糖度が上がると同時に、白にんにくの持つ強烈な刺激臭は消えます。

    ・生で食べることができる

    黒にんにくは「にんにく果実」と呼ばれることが多々あるほど果実感のある食品になっております。
    そのためミカンのように皮を剥いていただくだけでお召し上がりいただけます。

    ・甘味がある

    白にんにくを熟成させることで多糖類から単糖類に変化したことで、黒にんにくはドライフルーツのような甘みを感じことが出来ました。

    甘みの秘密は黒にんにくの炭水化物含有量にあります。実は、普通のにんにくに比べて1.7倍もあるのです!

    ○黒にんにくの製造方法

    黒にんにくは、収穫した普通のにんにくを遠赤外線により約1ヵ月間熟成させて作ります。

    その約1ヵ月間、高温高湿環境の中でにんにくの状態、季節や気温により熟成状態を厳しく確認しながら完成させていきます。

    ○黒にんにくの効果

    熟成によって、炭水化物含有量だけでなく、様々な栄養成分が白にんにくよりアップすることが期待できます!

    以下では、熟成によって主にアップするにんにくの成分とその効果についてご紹介します。

    ・脳機能活性効果、利尿効果

    これはにんにくに含まれる「グルタミン酸」がおよそ1.7倍に増加することで得られる効果です。

    うま味調味料として知られるグルタミン酸は、体内で合成することができる非必須アミノ酸の一種です。
    興奮系の神経伝達物質としての機能を持つので、脳の働きを活性化させます。

    また、グルタミン酸は、リラックス成分であるGABAを生成する効果もあるので、脳が興奮しすぎた時には、その興奮を鎮める作用もあるのです。

    さらに、グルタミン酸には、アンモニアを無毒化する働きもあります。
    毒性を失ったアンモニアは尿として排泄されるので、間接的に利尿効果もあるということです。

    ・抗酸化作用、老化予防効果

    これはにんにくに含まれる「S-アリル-L-システイン」がおよそ8倍に増加することで得られる効果です。

    S-アリル-L-システインはイオウ原子を含む無臭の水溶性含硫アミノ酸で、にんにくにのみ含まれており、生にんにくを熟成したときに生成される物質です。

    黒にんにくの魅力について伝わりましたでしょうか?

    白にんにくにももちろん効能はありますが、黒にんにくには更に豊富な栄養素が含まれているということが知っていただけたと思います!

    是非、黒にんにくを普段の食事に取り入れて健康な生活を送りましょう!

  • 2018年04月07日更新

    体調不良の改善には黒にんにくが効くって本当?

    「体調が優れない」これは誰もが経験のあることですよね。
    そんな時みなさんはどうしていますか?

    「病院で医者に診てもらう」「薬を飲む」などが一般的だと思いますが、「病院へ行くのもしんどい」「薬はなるべく飲みたくない」と思っている方、いらっしゃいませんか?
    そんな方にオススメなのが「黒にんにく」です!

    黒にんにくには体調不良を改善してくれる効果があるんです。
    「ちょっとしんどいけど病院に行くほどでもないかな」「会社を休むわけにもいかないし」という方も是非、黒にんにくのパワーをお試しください!

    今回はそんな黒にんにくのパワーを5つご紹介します。

    〇効果1:疲労回復効果

    これは黒にんにくに含まれている成分である「アスパラギン」の持つ効果です。

    私達は乳酸がたまることで疲労を感じるようになっています。
    なんとアスパラギンには、この乳酸を分解してエネルギーに変える力があるため疲労回復できるのです。

    〇効果2:内臓機能を促進する効果

    これは黒にんにくに含まれている成分である「アラニン」の持つ効果です。
    アラニンはアルコールを分解する働きをするため、肝機能を健全に維持する効果があります。
    また、肝臓の解毒作用を行うアミノ酸としての役割も果たしてくれます。

    〇効果3:生活習慣病の予防効果

    これは黒にんにくに含まれている成分である「総ポリフェノール」の持つ効果です。

    総ポリフェノールは抗酸化作用が強く、活性酸素などの有害物質を無害化する作用があります。

    そのため、動脈硬化などの生活習慣病の予防が期待できます。

    〇効果4:・抗酸化作用、老化予防効果

    これはにんにくに含まれる「S-アリル-L-システイン」が熟成という過程を経ておよそ8倍に増加することで得られる効果です。
    S-アリル-L-システインは、イオウ原子を含む無臭の水溶性含硫アミノ酸です。にんにくにのみ含まれており、熟成したときに生成される物質です。

    〇効果5:スタミナ改善効果

    これはにんにくに含まれる「アリアチミン」という成分が持つ効果です。

    アリアチミンには糖質を効率的にエネルギーへと変換する働きがあります。

    また、ビタミンB1の吸収率を10倍にまで高める効果も併せ持っています。

    このように、黒にんにくには体調不良を改善する効果がたくさんありますね!

    お仕事や家事で疲れ切ってしまうという方や、昨日の疲れが取れなくて朝からついイライラしてしまいがちだという方は普段の生活に黒にんにくを取り入れてみるのも良いかもしれません。

    また、ちょっと体調が優れないけれど病院へ行くまでしんどくはないという時に、是非この記事を思い出してみてください。
    そして黒にんにくを食べてみてください。

    あなたの元気が回復することを願っています!

Information