青森県田子町から新鮮なにんにく、生にんにく、熟成黒にんにくを産地直送!10,800円以上で全国送料無料!

  • 2019年12月16日更新

    黒にんにくはどこで作られているのか?気になる産地をお伝えします

    「黒にんにくってどこで作られているのだろう」
    「黒にんにくの産地を知りたい」
    皆様は、上記のように感じたこと、またはそういう経験をしたことはありませんか?
    最近では、美容や健康に良いとされる黒にんにくを食べている方や、これから食べようと思っている方も多いでしょう。
    そこで、黒にんにくの購入をご検討中の方に向けて、黒にんにくの産地や発祥についてお伝えします。

    □黒にんにくとは

    にんにくは、滋養強壮や疲労回復などの効果によって古来から重宝されてきました。
    ここ最近では、にんにくの抗菌作用も注目されおり、風邪や感染症の予防に用いられることもあります。
    このにんにくを、高い温度と湿度の中で熟成させてできるものが黒にんにくです。
    熟成させることでにんにく特有のニオイがなくなり、甘みが増した黒にんにくはとても食べやすくなります。
    さらに、もとのにんにくと比べて栄養効果がかなり増加するとも言われており、かなり注目されています。

    □黒にんにくの発祥

    とても健康に良いとされる黒にんにくですが、歴史は意外と浅く、2002年頃から三重県で開発され、製品化されたのは2004年頃だとする説が有力です。
    三重県には現在でも海女文化があり、海女さんたちは漁の前に体を温めるためににんにくを食べていました。
    こうした習慣から、黒にんにくの開発が始まったとされる説が濃厚です。
    にんにく自体は、滋養強壮の効果があるとして紀元前から栽培されていますが、それを熟成したものである黒にんにくが21世紀に入ってから開発されたというのは驚きですね。
    黒にんにくの研究は、今でも三重県の研究機関や三重大学で盛んに行われています。

    □黒にんにくの産地

    発祥こそ三重県ですが、もともとにんにくの生産地として有名な青森県、香川県、北海道、宮崎県などでも、黒にんにくは生産されています。
    また、海外では中国や韓国で生産、加工された黒にんにくが流通しており、日本の黒にんにくも中国産の輸入にんにくを原料として使用している場合もあるでしょう。
    特に、にんにくの生産量で6割以上の圧倒的なシェアを誇る青森県では、福地ホワイト六片などの高品質で有名なにんにくを原料にした、品質の良い黒にんにくがたくさん生産されています。
    黒にんにくの品質は、熟成させる環境や期間によっても変わりますが、もととなるにんにくの品質によっても大きく変わるでしょう。
    質の悪い黒にんにくだと、栄養価が他のものよりも期待できなかったり、あまり美味しくなかったりする場合もあるので、多少高くても良いものを買う方が得策です。

    □まとめ

    今回は、黒にんにくの発祥や、主な生産地についてお伝えしました。
    黒にんにくの購入をご検討中の方のご参考になれば幸いです。

  • 2019年12月14日更新

    黒にんにくは更年期にも効くのか?黒にんにくの効果をお伝えします

    「黒にんにくってどんなものなの?」
    「黒にんにくが更年期に効くか知りたい」
    皆様は、上記のように感じたこと、またはそういう経験をしたことはありませんか?
    最近では、美容や健康に良いとされる黒にんにくを食べている方や、これから食べようと思っている方も多くいらっしゃいます。
    そこで、黒にんにくの購入をご検討中の方に向けて、黒にんにくが更年期にも効果的かどうかをお伝えします。

    □黒にんにくとは

    黒にんにくがなんとなく健康に良いとは知っていても、どのようなものなのかはっきりとはわからない方もいらっしゃいますよね。
    まずは黒にんにくについてお伝えします。
    黒にんにくとは、実は黒いにんにくの品種があるわけではなく、普通の白いにんにくを1ヶ月ほど高温多湿の環境で熟成し、加工したものになります。
    微生物の力を借りる発酵ではなく、にんにく自身の力のみを使った熟成ですので、もとから様々な効果のあるにんにくの成分がさらに凝縮されるでしょう。
    それによって、黒にんにくは普通の白いにんにくよりも栄養価が高いことで知られています。
    また味やニオイにおいても、もとの白いにんにくの独特なものがほとんど消えていて、甘みが増して美味しく食べられます。
    にんにくは健康のために食べたいけど、食べたあとの口臭が気になって食べられなかった方にも、黒にんにくはおすすめできます。

    □黒にんにくの効果

    黒にんにくには様々な効果がありますが、そのいくつかを紹介します。
    まずは血行改善作用です。
    黒にんにくを食べることで、ドロドロになった血液をきれいにし、血中のコレステロール値を下げる効果が期待できます。
    また、黒にんにくには強い殺菌、抗菌作用があり、それに加えて体を温める作用もあるので、風邪予防に最適です。
    黒にんにくの成分は胃の粘膜を刺激し、消化を促進するので、食欲があまり出ない時にも最適です。

    □黒にんにくは更年期にも効果的

    前述したように、黒にんにくには様々な効果がありますが、中でも更年期に効くのは神経やホルモンの働きを改善してくれるものです。
    黒にんにくには、ホルモンバランスを調節する成分が含まれているので、更年期などのホルモンバランスが崩れることによって出てくる症状には、効果的だとされています。
    また更年期の症状の1つである、ストレスや疲れやすい、といった症状にも黒にんにくは効果的でしょう。
    ストレスは神経が不安定になることで引き起こされますが、黒にんにくの成分は脳や中枢神経の異常興奮を抑えてくれるので、ストレスが和らぎやすくなります。
    疲労はビタミンB群の不足が原因とされていますが、黒にんにくを食べることでビタミンB群を効率よく吸収できるといわれて言われています。

    □まとめ

    今回は、黒にんにくは更年期にも効果があるのか、についてお伝えしました。
    黒にんにくの購入をご検討中の方のご参考になれば幸いです。

  • 2019年12月12日更新

    黒にんにくってどんなもの?黒にんにくがなぜ黒いかお伝えします!

    「黒にんにくはなぜ黒いのだろう」
    「黒にんにくについて知りたい」
    皆様は、上記のように感じたこと、またはそういう経験をしたことはありませんか?
    最近では、美容や健康に良いとされる黒にんにくを食べている方や、これから食べようと思っている方も多いでしょう。
    そこで、黒にんにくの購入をご検討中の方に向けて、黒にんにくが黒い理由や、熟成させる理由についてお伝えします。

    □黒にんにくとは

    そもそも黒にんにくとは、黒いにんにくの品種があるわけではなく、普通の白いにんにくを高温多湿な環境の中で長時間熟成し、加工したものになります。
    熟成のさせ方によって、できあがる黒にんにくの成分や品質は左右されるでしょう。
    市販の黒にんにくの製造法は企業秘密であることが多いですが、実は炊飯ジャーの保温機能を使って自宅で黒にんにくを作れます。
    しかし、炊飯ジャーを使った方法はにんにくのニオイがかなり出てしまうようなので、注意が必要です。
    また、黒にんにくは微生物の働きによって起こる発酵ではなく、熟成なので、納豆やチーズなどの発酵食品のようなニオイは発生しません。
    生にんにくに存在する、独特の味やニオイも熟成の過程でほとんどなくなっており、甘酸っぱい味になっているため、美味しく食べていただけるでしょう。

    □黒にんにくが黒い理由

    にんにくを熟成させることでなぜ黒くなるかと言うと、糖とアミノ酸が科学反応するときに、褐色物質を作りだすからです。
    この反応はメイラード反応と呼ばれています。
    そしてこの褐色物質が、熟成の段階によって徐々に増えていき、最終的に真っ黒になってしまいます。
    この状態になったものが黒にんにくと呼ばれています。

    □なぜ熟成させるのか

    まずは、熟成させることでにんにく独特のニオイや味が消え、甘みが増して食べやすくなります。
    これは食品においてとても大切なことです。
    どんなに体に良いものであっても、味によっては継続して食べることは難しいでしょう。
    また、にんにくは生のままでも体に良い食べ物ですが、熟成させることによって、にんにくにもとからある、健康に効果のある成分のいくつかが上昇します。
    これらの成分には血中のコレステロール値を下げたり、アンチエイジングが期待できたりするものがあります。
    食事で摂取する必要がある必須アミノ酸も増加するので、普段の食事に加えて黒にんにくを1片食べることで、より健康になれます。

    □まとめ

    今回は、黒にんにくが黒い理由や、熟成させる理由についてお伝えしました。
    そもそもが体に良いとされるにんにくですが、熟成させることによってさらに美味しく食べられるようになったり、より体にとって良いものになったりします。
    黒にんにくの購入をご検討中の方のご参考になれば幸いです。

  • 2019年12月10日更新

    黒にんにくって毎日食べても大丈夫?黒にんにくの摂取量の目安についてお伝えします

    「黒にんにくってどのくらいの頻度で食べれば良いのだろうか」
    「黒にんにくを毎日食べても大丈夫か知りたい」
    皆様は、上記のように感じたこと、またはそういう経験をしたことはありませんか?
    黒にんにくとは、実は黒いにんにくの品種があるわけではなく、普通の白いにんにくを熟成し、加工したものになります。
    最近では、美容や健康に良いとされる黒にんにくを継続して食べている方や、これから食べようと思っている方も多いと思います。
    そこで、黒にんにくの購入をご検討中の方に向けて、黒にんにくの摂取量の目安や、それによる効果についてお伝えします。

    □黒にんにくの摂取量の目安

    結論から言うと、黒にんにくは1日に1片から3片ほど食べるのが適量です。
    黒にんにくはサプリメントや薬と違い食品なので、1日に食べなければならない量の決まりはありませんが、継続して毎日食べた方がその効果を期待できます。
    朝に食べた場合はその日を元気に過ごせ、夜に食べた場合は1日の疲れを回復させるのに役立つと言われています。
    黒にんにくは熟成の過程で、普通のにんにくのような特有のニオイがほとんどなくなっているので、出かける前の朝でも安心して食べていただけるでしょう。

    □黒にんにくの効果とは

    黒にんにくにはアミノ酸が豊富に含まれており、これにより様々な健康効果が期待できます。
    アミノ酸の中でも、必須アミノ酸と呼ばれる9種類のものは体内で合成できず、食事から取得するしかありません。
    しかも、バランス良くすべての必須アミノ酸を摂取しないと体内で有効活用されません。
    よって、日々の食事に黒にんにくを1片プラスするだけで、バランスの良いアミノ酸摂取が期待できます。
    また黒にんにくには、老化防止につながるという抗酸化作用を持った成分も多く含まれています。

    □黒にんにくの副作用とは

    黒にんにくには、副作用がほとんどありません。
    普通のにんにくは、その成分であるアリシンの強力な殺菌効果により、食べすぎた際には胃腸が荒れてしまう場合があります。
    しかし黒にんにくに含まれるアリシンは、熟成の過程で含有量が大幅に減少しているので、胃腸が荒れる心配もほとんどないでしょう。
    それでも、人によっては食べすぎた際に、体に不調が出ることもあるので、食べ過ぎには注意しましょう。
    そもそも余分な栄養は吸収されずに体外へ排出されてしまうので、適量を守って継続して食べる方が良いでしょう。

    □まとめ

    今回は、黒にんにくの適量やその効果についてお伝えしました。
    黒にんにくの購入をご検討中の方のご参考になれば幸いです。

  • 2019年12月08日更新

    黒にんにくは味噌汁に入れても美味しい?黒にんにくの食べ方をお伝えします

    「黒にんにくには味噌汁が合うと聞いたが、本当だろうか」
    「黒にんにくってそのまま以外で食べても効果あるか知りたい」
    皆様は、上記のように感じたこと、またはそういう経験をしたことはありませんか?
    黒にんにくとは、実は黒いにんにくの品種があるわけではなく、普通の白いにんにくを熟成し、加工したものになります。
    最近では、美容や健康に良いとされる黒にんにくを食べている方や、これから食べようと思っている方も多くいらっしゃいますよね。
    そこで、黒にんにくの購入をご検討中の方に向けて、黒にんにくのレシピについてお伝えします。

    □黒にんにくの効果とは

    普通のにんにくにも、滋養強壮や疲労回復など様々な効果があることで知られていますが、黒にんにくは熟成させることによってそれらの成分が濃縮されます。
    黒にんにくに多く含まれる成分であるアミノ酸はタンパク質を構成する成分であり、細胞を作ったり体の調子を整えたりする際に欠かせないものです。
    アミノ酸をバランスよく摂取することで、集中力アップや疲労回復、美肌効果、代謝の促進などの効果が期待できるでしょう。
    また、黒にんにくはSアリルシステインやポリフェノールも豊富に含みます。
    これらの成分は、老化を防ぐと言われる抗酸化作用を持ちます。
    特にSアリルシステインはにんにくからしか摂取できず、黒にんにくは普通のにんにくと比べて10倍以上も含まれていると言われています。

    □黒にんにくは味噌汁に合う

    黒にんにくは、普通のにんにくと比べてあまり臭くなく味も甘くなっているので、そのままでも皮を向いて食べられますが、料理に入れられます。
    特に、味噌汁のような毎日食べるものに入れると、簡単に摂取できますし、食べ忘れもなくなるでしょう。
    さらに、黒にんにくを朝食に取り入れることで、その日1日中エネルギッシュに過ごすことができるでしょう。
    具体的には、味噌を入れるときと同じタイミングで、潰すか、またはすりおろした黒にんにくを1人前につき1片くらいの分量で入れると良いです。
    私たちは高温熟成した黒にんにくを2次熟成として低温熟成していますがその庫内はまるで味噌樽の様な匂いが立ち込めています。

    □その他の食べ方

    味噌汁以外でも、普通のにんにくと同じ要領で料理に使えます。
    例えば、餃子やチャーハンのような中華料理や、パスタなどにいれて食べると美味しいです。
    普通のにんにくは、味やニオイが苦手という方でも、黒にんにくなら美味しく食べていただけます。
    また、料理以外でもチーズや生ハムなどと合わせて、お酒のおつまみとして食べても良いでしょう。
    味や食感はドライフルーツに似ているので、ワインなどによく合います。

    □まとめ

    今回は、黒にんにくを使ったレシピについてお伝えしました。
    様々な食べ方がありますが、毎朝味噌汁に入れて摂取すると、毎日忘れずに食べられるのでおすすめでしょう。
    黒にんにくの利用をご検討中の方のご参考になれば幸いです。

Information