青森県田子町から新鮮なにんにく、生にんにく、熟成黒にんにくを産地直送!10,800円以上で全国送料無料!

  • 2018年07月29日更新

    黒にんにくを食べるのに効果的なタイミングとは?症状別に解説

    みなさん、黒にんにくはどのタイミングで食べるのが効果的かご存知ですか?

    黒にんにくは健康食品としての人気も高く、多くの方が愛用しています。

    「黒にんにくを試してみたいけど、せっかく食べるなら効果的な方法を知りたい」
    「毎日食べているけど、いつ食べるのが正解?」

    サプリメントでしたら、パッケージや説明書に用法が記載されていることがほとんどです。
    しかし黒にんにくは自然食材のため、食べるタイミングや、どれぐらい食べれば良いのか分からないという方も多いのではないでしょうか。

     

    ■黒にんにくはいつでも摂取できる

    黒にんにくの効果を気にすると同時に気になるのはニオイです。通常のにんにくはニオイがきついことで有名ですし、にんにくを食べる際は、周囲の人へのニオイの配慮が必要かと思います。

    しかし黒にんにくは、生のにんにくを熟成していく過程でニオイの原因となる成分がなくなります。ですからにんにくのニオイを気にする必要がなく、さらに元々のにんにくのニオイが気になる方も、いつでも食べられるでしょう。

     

    ■黒にんにくは得たい効果によって食べるタイミングが変わる

    黒にんにくは基本的にいつ食べてもある程度の効果は期待できます。
    しかし食べるタイミングによって、特定の効果を出しやすくする可能性があります。

     

    ・疲労回復には疲労を感じた時の摂取がおすすめ

    黒にんにくには疲労回復効果が期待されています。
    疲れた時には栄養ドリンクを飲むという方もいらっしゃると思いますが、黒にんにくも同様、疲れた時の摂取が効果的とされています。

    黒にんにくには血流を良くし、血行の循環を促す働きがあります。
    血流が良くなると代謝も上がり、身体が温まります。さらに血行の循環が促されることにより、黒にんにくの栄養成分が身体中に行き渡りやすくなります。
    ですから黒にんにくには疲労を軽減する効果が見込まれているのです。

     

    ・冷え性には朝がおすすめ

    黒にんにくには代謝と血流を良くする効果があるため、朝に摂取すると身体を効率的に温めてくれる効果が期待されます。普通のにんにくと違いニオイも気にならないので、出かける前に食べてもニオイの心配が不要です。

     

    ・免疫力アップには夜がおすすめ

    黒にんにくには免疫力もアップさせる効果が期待されています。免疫機能は体が副交感神経優勢の時に活性化すると言われているため、体がリラックスしている状態にある入浴後や、睡眠前に黒にんにくを摂取するのがタイミングとしては良いかもしれません。

    黒にんにくは基本的にいつ摂取しても大丈夫です。
    しかしタイミングにより効果の出方が多少変化することもあります。

    それに何より大切なことは習慣的に食べることです。
    黒にんにくで健康的な生活を送りましょう。

  • 2018年07月27日更新

    国産にんにくと外国産にんにくの違い|それぞれの特徴をご紹介

    みなさんは食べ物の産地にこだわりをお持ちでしょうか?

    食べ物の産地にこだわりを持っている方はたくさんいらっしゃいます。
    特に国産か外国産かを気にする方は大変多く、国産にはブランド力があります。

    にんにくも出回っているものには国産と外国産とがありますが、一体これらにはどのような違いが存在しているのでしょうか?

     

    ■にんにくの国産は青森県、海外産は中国

    多く出回っているものとして国産のにんにくであれば青森県産、海外産のにんにくであれば中国産が挙げられます。

    中国のにんにくは世界中の約80%のシェアを誇っており、価格も比較的安いものが多いのが特徴です。
    反対に国産のにんにくは、ものにもよりますが、中国のにんにくの3倍以上の価格になることがあります。

    ではこの値段の差は、どのような違いから生じるのでしょうか?
    中国のにんにくと、国内のにんにくを比較しながらご説明いたします。

     

    □国産にんにくは粒が大きい

    国産の、特に青森県で栽培されているにんにくは、1つ1つの粒が大ぶりで、1つの玉に4~6粒程度しか実がついていないものが大半です。

    一方中国産のにんにくは粒が小さく、1つの玉に8~12粒程あります。
    粒自体も国産のにんにくの方が柔らかく、みずみずしいのが特徴です。

     

    □国産にんにくは品質が保証されている

    国産にんにくの一番の特徴は品質の高さです。
    日本で作られるにんにくは品質管理が徹底されています。土や育て方にこだわりを持っている生産者も多く、自信をもってオススメされている国産にんにくはたくさんあります。

    中国産のものは、細かい産地や生産者が記載されていないことが多いですが、国産のものは産地や生産者が記載されているパッケージも多く、消費者により大きな安心感を与えます。

    特にブランドにんにくは自ら厳しい水準で作っている生産者が非常に多く、どれもこだわりの詰まっているものです。

    それでは例として、国産にんにくの中でも知名度や人気の高い、青森県産福地ホワイト六片の特徴をご紹介します。

     

    ・福地ホワイト六片の特徴

    福地ホワイト六片は青森県のような寒暖差の厳しい環境、特に氷点下になることが多い土地で栽培されるブランドにんにくです。

    厳しい寒さの元で育てられるにんにくは、寒さに耐えるために自ら栄養分を蓄えようとします。その結果、栄養豊富な甘みの強いにんにくに仕上がるのです。

    また生産者も土には有機肥料たっぷりの栄養豊富なものを使用したり、気候変動に対するこまめな管理を行ったり、良いにんにくを育てるための手間暇を惜しみません。

    このような違いが、国産と海外産のにんにくの質の差を生むのです。

    国産のにんにくは大変品質が高く、岡崎屋の黒にんにくも青森県産の福地ホワイト六片を使用しています。
    健康に気を遣いたい方は、一度黒にんにくを試してみてはいかがでしょうか?

  • 2018年07月25日更新

    黒にんにくの保存期間は?保存できる目安の期間をお教えします

    「黒にんにくってどれくらい持つの?」
    「黒にんにくの保存方法が知りたい」
    「そもそも黒にんにくに賞味期限ってあるの?」

    みなさんはこのような疑問を抱いたことがありますか?

    黒にんにくは熟成食品のため、比較的保存期間の長い食品です。

    そこで今回は、黒にんにくの保存期間についてお話しします。

    ■黒にんにくは冷暗所で1年保管可能

    黒にんにくは、買った時の皮をまだ剥いていない状態であれば、冷暗所で半年から1年ほど保存が可能です。
    黒にんにくはそれ自体に殺菌作用があるため、傷みにくく長期保存に適した食材だと言えます。

    保存方法は、寒い季節でしたら外の太陽の光が当たらない場所で保管していただけますし、夏の暑い季節でしたら冷蔵庫で保管していただくのが適しています。

     

    ■黒にんにくを長期保存させる時のポイント

    ・湿度を低くする

    黒にんにくは湿気の高い場所だと傷みやすくなります。
    湿気を避けるために水回りでの保管は避けましょう。
    そして購入時も1つずつ包装されているものや、脱酸剤が入っているものの方が良いとされています。

    ・酸化を防ぐ

    黒にんにくは酸化すると風味が落ちてしまいます。
    そのため空気にはなるべく触れさせず、食べる直前に皮を剥くようにしましょう。

     

    ■バラバラにしてからは早く食べきる

    短期間で食べきるのであれば、バラバラにした状態で常温で置いていてもしばらくは大丈夫です。
    しかしバラバラにした場合は、保存期間が短くなってしまいます。

    その時の保存方法の注意点は、暗くて湿気の少ない場所で保存することです。ですから新聞紙で包んだり紙袋に入れたりするなどして、太陽や湿度から黒にんにくを守るのが良いとされています。

     

    ■黒にんにくは保存期間中も熟成が進む

    普通のにんにくであれば長期間放置していると、にんにくから芽が出たり乾燥したりしてしまいます。
    しかし、黒にんにくは熟成が進んで甘みが増すことがあります。
    みずみずしさは日を追うごとに失われてしまいますが、黒にんにくは比較的長期保存していても美味しさが保たれます。

     

    ■冷凍庫での保存も可能

    黒にんにくは冷凍庫で保管すると長持ちします。
    冷凍庫に入れると水分は多少なくなりますが、黒にんにくは凍らないため、美味しく食べられます。

    冷凍庫に入れる場合は皮を剥いて1つずつラップに包んで保存することをおすすめします。
    買いだめした場合はいつ食べきるか分からないことも多いでしょうし、冷凍庫でしたら管理もしやすいと思われます。

    黒にんにくは買いだめも可能です。健康維持の一環として黒にんにくを食べる習慣を身に付けてみてはいかがでしょうか?

  • 2018年07月23日更新

    健康食品として人気の黒にんにく!でも飲み合わせに注意しましょう

    にんにくには、血液をサラサラにしたり、コレステロール値を下げたり、疲労を回復させたりする効果がありますが、黒にんにくは普通のにんにくよりも効果がさらに大きいと言われています。

    そのため健康食品として多くの人に愛用されていますが、黒にんにくは効果が大きい分、薬を服用されている方にとっては、飲み合わせの注意が必要となります。

    それでは、黒にんにくと飲み合わせの相性が悪い薬にはどのようなものがあるのでしょうか。

     

    ■黒にんにくとの飲み合わせに注意が必要な薬

    ・免疫抑制剤

    免疫抑制剤は、移植手術後の拒絶反応や様々なアレルギー反応の抑制や阻止する働きをもっています。

    免疫抑制剤にはシクロスポリンという成分が配合されており、この成分により体が過剰な免疫反応を起こしてしまうのを抑制します。

    しかし黒にんにくには、シクロポリスの分解を促進させてしまう作用があるため、同時に服用すると、免疫抑制剤の効力が弱まる可能性があります。

     

    ・血液凝固防止剤

    糖尿病の方が服用する血液凝固防止剤はワーファリン(ワルファリンカリウム)とも言い、血液をサラサラにする働きがあります。

    黒にんにくにも同じく血液をサラサラにする作用があるため、同時に服用すると過剰に血液の流れを良くして低血糖につながる恐れがあります。
    黒にんにくを少し摂取する程度でしたら大丈夫ですが、念のため注意が必要です。

     

    ・ピル(経口避妊薬)

    ピルは女性ホルモンの成分が配合されており、効果的に避妊するために服用されます。
    しかし黒にんにくに含まれている薬物分解酵素がピルの効果を弱める可能性があります。ですからピルを服用している際は、黒にんにくの摂取を控えることをおすすめします。

     

    ・抗HIV剤

    抗HIV剤にはウイルスを抑制する作用があります。HIV発症時に服用する薬は多くの成分が配合されている場合がありますが、黒にんにくが成分のバランスを崩し、結果的に効力を弱めてしまう恐れがあります。

    特にサキナビルというHIV治療に用いられる薬は、黒にんにくの摂取により薬の血中濃度が下がる可能性があります。

    この他にも黒にんにくと飲み合わせに注意した方が良い薬は存在します。

    健康を増進するための黒にんにくが、逆に健康を阻害してしまったら意味がありません。

    現在服用している薬がある場合は、黒にんにくと同時に服用しても大丈夫か調べるようにしましょう。
    もしくは、薬に詳しい医者や薬剤師に飲み合わせを相談することをおすすめします。

  • 2018年07月21日更新

    体調不良の時に黒にんにくを食べても大丈夫?

    黒にんにくは健康食品として有名で多くの方に愛用されています。

    そんな黒にんにくですが、

    「風邪を引いているけど食べても大丈夫?」「黒にんにくを食べたらお腹を壊しそう」「黒にんにくってサプリメント感覚で食べるものなの?」

    などと、黒にんにくに関して不安を感じている方もいらっしゃるかもしれません。

    そこで今回は、黒にんにくの摂取に関する情報をお伝えします。

     

    ■黒にんにくは体調不良にも効果がある

    黒にんにくにはたくさんの効能があり、体調がすぐれない時に食べるのも非常に効果的です。
    黒にんにくは殺菌作用があるため、ウイルス退治にも効果を発揮してくれます。そのため風邪予防にも良いと言われているのです。
    そして、夏バテによる精力・食欲の低下を緩和する効果、整腸作用があるため便秘解消にもつながります。

     

    ■黒にんにくよりも生のにんにくの方がお腹を壊しやすい

    にんにくを食べてお腹を壊したことがある方もいらっしゃるかと思いますが、その原因はにんにくの殺菌作用によるものです。

    生のにんにくは殺菌作用が非常に強いため、にんにくの刺激により胃腸が荒れて下痢を引き起こす可能性があります。

    しかし黒にんにくは熟成の過程で刺激の元となる成分が弱まるため、適量であれば胃腸が荒れてしまう心配はほとんどありません。

     

    ■黒にんにくの摂取を控えた方が良い場合

    効能の多さの割に安全性も高い黒にんにくですが、以下のような方は摂取を控えましょう。

    ・血液凝固剤を服用している人
    ・にんにくアレルギーの疑いがある人
    ・医師や薬剤師からにんにくの摂取を控えるように言われている人

    にんにくには血流を良くする働きがあるため、にんにくを食べると血液凝固剤の働きが弱まってしまいます。糖尿病の方などは主にこの薬を服用されている方が多いので、注意が必要です。

    また血液凝固剤以外にも普段から服用している薬があるという方は、何らかの理由で飲み合わせが良くないとされる場合がありますので、一度医者や薬剤師に相談してから黒にんにくの摂取を検討されることをおすすめします。

    基本的に黒にんにくは体調不良の時に食べても大丈夫です。
    むしろスタミナアップの効果も期待できるため、体調がすぐれない時は黒にんにくを食べることをおすすめします。

    しかし効能が高いとはいえ、食べ過ぎには注意です。たくさん食べたからと言って効果が比例して大きくなるわけではありませんし、食べすぎると胸焼けしてしまう可能性もあります。

    毎日黒にんにくを適量食べて、健康的な生活を送りましょう。

Information